長崎くんちと大黒町 | 大黒町唐人船2018

大黒町唐人船2018

2018年長崎くんち大黒町唐人船に根曳出場者によるブログ

2018年7月17日

《長崎くんち(10月7日)まで82日》‬ 

 

今回のブログでは大黒町についてお話ししたいと思います。

以下、前回年番町ブログより拝借いたします。

 

 

大黒町は、西暦1672年寛文12年に旧恵美酒町(えびすまち)北部が分割されて出来ました。
当時は前面が海で中国船の停泊地であった事、すぐ背後の福済寺(原爆焼失まで国宝)が中国人媽祖信仰の中心であった事などから、界隈が多くの中国人で賑わっていたそうです。

大黒町は西暦1676年延宝4年に長崎くんちに踊り町として初参加し、上記の由来から西暦1882年明治15年からは唐人船を奉納してまいりました。
 

〈写真:平成23年庭先回り道中〉

 

今年奉納は戦後から数えると10回目になります。

それ以前より奉納されている事から、いかに大黒町唐人船には歴史があるのかがわかります。

戦後10回目だけでなく、今年は平成元号最期の奉納にもなります。

語り継がれていくような奉納になるよう、本日も稽古に励みます。

 

近々の予定

平日(月)〜(金)…船稽古

7月20日(金)…船神事、唐楽稽古始め

 

#長崎 #nagasaki #長崎くんち #長崎くんち2018 #踊町 #大黒町 #唐人船 #諏訪神社 #平成30年

 

各SNSも是非ご覧ください 

Facebook…https://www.facebook.com/daikokumachi/

Instagram…https://www.instagram.com/daikoku_toujin/