9月4日にスポンジで始めたお箸の練習 ですが、
今はご飯7割くらいお箸で食べれるようになりました
豆腐とか水餃子とか、まだハードルが高い物もありますので
1cm角のスポンジがつかめるようになったら、
次は本物の食材で!・・・ということで
コーンとかいいかなぁと思ってたけど、最初の食材は・・・
まさかのトマト
取りずらそう
そしてまだちょっとお箸がばってんになりがちで不安定ですが、
少しずつ上達すると思います
手が小さいからか、中指が下の箸についちゃうのがネックです![]()
でも箸で食べ物を刺すのはアウトー
だからトマトはフォークにしたけども、レタスは上手に取れました
あとはコロッケカレー。
コロッケはつかみやすいので上手に持てました^^
このときはコロッケを切って出してますが、
少しずつ自分でつかんでかじれるようになっています。
これはお好み焼き風チヂミ。ちゃんとつかめると嬉しそう^^
ステーキはやわらかいいいお肉だったので、モリモリ食べてました
安いお肉は相変わらず「噛みきれない」と出します・・・ぜいたくなっ
あと9月末の旅行では、旅館のお箸で食べることができました!
外のお箸も使えるのは、とっても便利ですね![]()
こんな感じで、大吉は4才半でお箸になりましたー
あと食事をすごくきれいに食べろとは言わないけど、
箸の持ち方、歩き食べと離席禁止、汚れた手を服で拭かない、
食べ物で遊ばないということは言ってます
・・・指摘項目多い?でも見過ごせなーい
あ、あと嫌いなものを少しでも食べる、できるだけ残さないっていうのも
ありましたー
まぁでも、だいたいできてるので大丈夫かな





