3月11日。3人でサンシャイン水族館へ行きました。
魚好きのとーますは前から行きたかったみたいなのですが、
混んでそうなので品川水族館、地下鉄博物館に変更した結果
「やっぱ1回行こう!」と決めたもようです。
池袋は私も前から行きたかったのでもうノリノリ!
だってびっくりドンキーがあるから前から欲しかったマヨネーズが手に入るかも!!
のんぴんちで食べたびくドンマヨを使ったエビカドが忘れられない!!
さて、サンシャイン水族館の入館料は1800円。
年パスは4000円。家から近いので年パス2人分買っちゃった!
水族館内は写真を撮りづらいので、さらっとどうぞ![]()
『おじさんの髪の毛、さわっちゃおっかな~』
『YO!YO!ワルそうなヤツはだいたいトモダチ!』
『Wタコ。リアルタコはやっぱり気持ちわるいよね~』
『水槽にうつる自分とET・・・って最近の子ET知らない?』
『カメの顔ってなんとも言えないよね』
『外のペンギンショー、人が多すぎてまったく見えない。』
水族館はすっごく混んでました
この日の体験により学んだのが・・・
・午後はすっごく混んでるので午前中に行った方がいい。
・ショーの時間をずらすとだいぶ水槽前がすく。(ショーは見れないけど)
あとはツイッターで混雑状況を書いてるからそれ見て・・・って感じですね。
あと大吉そーんなに魚に興味ないから年パス早まったかなぁとも思うけど
まぁ近いし気軽に行けるからいっか!ちょっと見て帰ったりしやすいしね
この日は外の生物がまったく見れなかったからまた近々行きたいです。
平日でも日によっては激混みみたいだけど・・・運に身をまかせよう
![]()
水族館のあとはサンシャインでとんかつを食します
その後トイザらスでぶらぶら
傘とレインコート
を買いました
トイザらスでの、私のツボの写真
ライオンみんなこっち向いてるー

大吉はこの時もうパンツマンですが、外出時はオムツをはかせてます。
まず池袋ついてから「トイレ!」
目にとまったヤマダ電器に駆け込みます。
水族館でもトイザらスでも何度もトイレへ行きました
でも、帰りにお昼寝もしたけど、オムツが濡れることなく帰宅できました
オムツだけど、立派なパンツマンだよー!
でもトイレに駆け込むのちょっと大変

そして私おめあてのビックリドンキー。
マヨネーズだけ買いに入ったけども、マヨは取り扱ってないとのこと・・・
池袋にある2店舗ともマヨがないって・・・でも私はあきらめない!
次回へつづく
1クリックでポイントがはいります![]()









