母よ、娘を忘れたか? | 牛人(うしびと)の夢  from 岩手県久慈市

牛人(うしびと)の夢  from 岩手県久慈市

「あまちゃん」の街、岩手県久慈市で牛を飼っております。
牛飼いの世界を楽しく・わかりやすく伝えるブログです。
songbirdaiking.0209@icloud.com

大変心の痛い自然災害が続きますね。

被害にあった方々の日常がいち早く戻ることをお祈りいたします。

ワタクシも、色々なことを想定して農業を営みます。

 

 

 

さて、この写真。

奥の子牛はおなじみの「つ」

手前の牛は「つ」の母親です牛さん

反芻をしておりましたので、口が開いてて、面白い感じになっております爆  笑

 

そして牛の配置上、たまたま親子が顔を合わせております。

 

果たして、この親子は「親子である自覚」があるのでしょうか??

はたから見ると、、、特別なこと(見つめ合う、鳴くなど)を一切しません。

「つ」がこちらを見ているのは、ワタクシが呼んだから

 

恐らく、無いんだと思うのですため息

 

10頭に1~2頭は出産後、我が子を求めて泣き叫びます和牛牛さんモー

なので、たいていの牛は産んだ後も、何食わぬ顔をして、餌を食べくつろいでおります。

これは、野生の動物ではありえません!!

 

現代の乳牛はミルクをたくさん生産してくれるように「改良」されております。

「子育ての本能??」が退化しているのでしょうか??

搾乳されることで、「子育ての本能」が満たされるのか??

その証拠としては、ホルスタインより和牛の方が子を欲します

 

 

答えはだれも分かりませんため息

 

 

 

そんな、くだらないことを考えながら、搾乳をするおじさん青音符

「男の本能」が退化しているかもしれませんチーン

約束はいらないわ 果たされないことなど大嫌いなの~

 

 

流行りの純米酒の辛口シリーズ。

青森の特別純米酒「亀吉」