2024年、現6年生の中学受験、本当に、本当にお疲れさまでした☺💖



次は私たち2025年中学受験の番です。心は熱く、行動は冷静に。

先輩方の勇姿に続きましょう!!



さて、日能研関西 西宮北口駅ビル校では先週土曜日から新6年生の授業がスタートしました。塾弁当持参の授業は今週火曜日から。意気揚々と行きましたーおねがい


火曜日(牛丼、味噌汁)、水曜日(カレー)の塾弁🍱↓



授業の日程が(火)(水)(木)の連続3日なので、弁当の献立は週頭に決めることにしました☺👍


息子くんは新6年生から本来のクラス(選抜2組)にてスタート!

発展2組との大きな違いを早くも感じたようで、

「みんな真剣で、おしゃべりしている人いなかった💦発展2組の時はなんであんなにうるさかったんだろう???」と。


5年生から6年生になった緊張感の違いなのか、やる気の違いなのか!?


息子くんもみんなの熱気にとても良い刺激を受けていますニコニコ


息子くんは日能研の日曜日志望校別特訓を受けていません。よって、5年生より、少し時間に余裕が出来ました。受講したかったけれど、しなかった理由は以前のブログをご覧ください🙇‍♀↓


ということで、週末の勉強は早稲田アカデミーオンラインNNクラスの志望校別クラスを4月から受講予定。選抜試験があるので、受講出来るかは分かりませんが、関西に居ながら首都圏受験をするための方法を手探りでみつけています☺


日能研の先生にもご相談しながら、進めていこうと思いますニコニコ


今週末の早稲田アカデミーオンライン校の説明会のあと、また折に触れてブログに書いていこうと思います。



6年生夏休みの夏合宿までサッカー⚽を、テニスは出来るところまで続けたいという息子くんの文武両道を支えていきたいと思いますひらめき📣



健康あっての受験勉強。

親子ともに健康第一で過ごしましょう💖