自作@マダイ竿 ガイド下の変わり塗り(ヒョウ柄) | 忙中に閑あり

忙中に閑あり

四六時中海のことばかり
工房付住宅と若妻が欲しい

 ロッドを製作するにメリットして、コスト面、使い勝手面等々ありますが、やっぱり世界に一本だけのオンリーワン感というものも挙げられます。

 

 私自身、世間では完全におっさんですが、ロッドビルドの世界では、まだまだヒヨッコです。

 世間を知らないヒヨッコは、身の程を知らずに、実力以上の竿を作ろうとすることがあります。

 

 今日紹介するのは、3年前にバットジョイント式のマダイ竿を作った時、とにかく目立ちたくて製作した竿です。

 

 ブランク Bグラス1950mm

 スレッド メーカー不明 ムラサキ段染め

 

 

 ガイド下は通常シルバーかゴールドにしておけば、なんとなく竿として引き締まった感じで仕上がるのですが、そこは身の程知らず。

 ヒョウ柄にしました。

 

 直径4〜8mmの部分に7箇所塗装を施しましたが、まず図柄をうまく書いて色付けできるようになるまで丸一日。

 できた時、嬉しくて嬉しくて、間違えて傷つける前に色止めのクリアーを塗ったのがこの写真。

 もう二度とやるもんかと思いながら、残りを述べ4日間かけて塗りました。

 

 今思い返せば、若気の至りです、、、。