NMB48チームN | MC452 オフィシャルブログ 「大都会での粋な日々」 Powered by Ameba

NMB48チームN

引き続きご覧頂きありがとうございます。ここからご参加の方は初めまして。


発端はこちら↓
大都会での粋な日々「ネット選挙」

ということで、この演説を全部見てツッコミを入れていく、ということをやっています。


冷静に自分のやっていることを客観視するとすごくツラくなりますね。もうしません。


また重ね重ねになりますが、AKB48さんのYouTube動画、まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ。


はい、今回はNMB48チームNです。


いやー、ようやっとここまでやって参りましたよ。ついにMNBじゃねぇやNMB48まで来ました。ほんとここまで付いてきてくれている方がどれだけいらっしゃるのでしょうか。ほんと孤独です。


是非ね、全部見て下さっている方がいらっしゃいましたらコメント欄に何かいただけるとほんとそれだけで報われます。


と、まぁ私の話はいいでしょう。なんたって今回はNMB48さん!私、あんま存じ上げなかったんですが、彼女ら、


めっちゃおもろいな。


いやほんとに。これは掛け値なしになんですが、今回本気で全員拾いたかった。やっぱ吉本興業さんはすごいなと思いました。


また前置きが長くなりましたね。今回が今までで最長記事になっているので、心してお付き合いいただければと存じます。


まずは門脇さん!


えっとね、・・・斬新。


びっくりですよ。


たまごかけご飯を作って食べるっていう。・・・だけっていう。お名前おっしゃっていたかどうかも思い出せない程に。いやほんと。これですよ。このパンチですよ。もう拾いたい放題です。


キリがないんでパンパン行きます。


次、岸野さん!


もう可愛いよ。


真矢みきさんのモノマネが云々じゃない。可愛い。


ほんと可愛いってもはや罪だなって思いました。すごいね。私もあんな風にかわいくなりたいです。


いや、ほんと良い意味でね。


続いて木下さん!


中1!?


最年少とのことです。


が、にしてはものすっごい落ち着いていた印象で、構成もなかなかのものでした。楽しませていただきました。本当に改めて吉本興業さん。やびゃあやびゃあ。


すみません五十音順で連続するんですが続いて小谷さん!


ここで衝撃です。


たぶんにNMB48メンバーの皆さんは大阪ないしは関西出身の方が多いんだと思うんですが(そうでない方いらっしゃったらすみません)、この小谷さんが出てくるまでほとんど訛りが感じられなかった。


逆に彼女の関西訛りが印象的でした。なんなんでしょう。方針なんでしょうかね。


他の皆さんは、単語の発音は多少標準語と差異があるものの概ねフツウに喋っていらっしゃいました。


これは余談ですがあとで出てきた篠原さんは「バトン」の発音がすごくネイティヴなそれだったのが印象的でした。よかったらチェックしてみてください。


そしてまたまた連続近藤さん!


もうね、構成の妙ですよ。完璧。


アピールとして歌をお歌いになるんですが、


まさかのAメロから歌ってしまうという。


結果としてまぁオチ見えてたんですが、


Bメロ途中で時間切れになるという。


いやあれは100点でしたね。ベタ大好きの私としては、歌ネタでいうとたむらけんじさんの「チャラヘッチャラ」に匹敵する面白さでした。


どんどん行きましょう続いて白間さん!


彼女も13歳ということで、えぇほんとに若いこと若いこと。っていうかここまでくると「幼い」と申し上げてよいのではないでしょうか。


ただ彼女の驚くべきはそれだけではなく、


ケチャラー。


なんでもケチャップをかけて召し上がるらしいです。味なんていう概念を後生大事に抱えている私からは考えられない発想でした。私のステレオタイプも捨て去らねばなりませんね。お勉強になりました。


続いて森さん!


彼女はね、


初々しい。


ほんとこの一言につきます。むっちゃ幼い・・・というか、あえて申し上げるとおぼこい。ほんと少女って感じでしたね。


ただダンチで可愛かった。私の中ではNMB48中ナンバーワンでしたね。今後の成長にますます期待が高まります。


余談ですが私が今日「今後に・・・」を頻用しているのはなぜなんでしょうか。どこ目線なんでしょうかね。もう平成のラモスと呼んでください(いやラモス平成もいるわドンッ)。


続いて山田さん。


えっと・・・、なんでしょう。勇気。そう、勇気がすごかったです。私には、というより統べてこの島の人はね、あんな勇気を持ちあわせていませんよ。


これだけでは彼女が何をやっていらっしゃったか全く伝わらないと思うので、ヒントとして、


板東英二さん。


もうあと申し上げることはありません。


ラスト山本さん!


彼女がチームNリーダーでいらっしゃるようですね。


高校3年生ですよ。すごいですね。ほんとなんていうか、やっぱり落ち着きがあって、前半すごい感心して見ていました。


が、


そこはどっこいタダじゃ終わりませんよ。後半怒涛のボケ。


大阪城からの首里城。


見事でした。是非ご覧アレ。


ということで、いやーほんと今回は長かったですね。


ほんとこれはノーダウトで楽しませていただきました。


肩が尋常じゃなく傷んでいるんですが、それでもノンストレスで見られたのは彼女たちのおかげでしょうか。それともつい先程アップデートしたFireFoxとFlash Playerのおかげでしょうか(いや後半伏せとけ爆弾)。


っていうか今さらなんですが、


1個しかねーのにわざわざチームNとかいらなくね!?


すみません、余計なことを云ってしまいましたね。


でもこれご覧の方の中にも疑問に思っている方がいらっしゃるかもしれないので、一応補足しておきます。


そんなんオレかて知らんがな。


というわけで、次回感動の最終回、NMB48チーム研究生。お見逃し無く!


んじゃまたな!





MC452