ようこそ、大渓水です。

 

神様に対して何が出来るか…模索の日々です。

 

image

 

 

神社の掃除をやり始めて9年、

 

夏祭りのイベントも7年続けてきた結果、

 

右肩上がりでお賽銭の額は増えていきました。

 

 

 

2021年度の集計は今月末に締めますが、

 

すでに1月分までで過去最高の数字に達しています。

 

 

 

いくらお金が増えても神様には関係ないかも知れませんが、

 

多くの崇敬者が集まっている現状はお喜びであると思います^^

 

 

 

そんな中で一つ気になることは、

 

春の例祭時に行われる神事について。

 

 

「こんな感じに春夏秋の大祭が執り行われます」

 

 

毎年宮司さんが舞楽を演じて下さるのですが、

 

私はどうしても納得がいかないことがありましてね。。

 

 

 

それは開始時に、

 

ラジカセのスイッチを入れること!

 

 

そりゃ全国ほとんどの神社では、

 

スピーカー越しに雅楽は聞こえますが、

 

その度に何だか切ない気持ちになってしまう…

 

 

伊勢神宮で20回ほど御祈祷を拝受してきた私からすれば、

 

『神職(5人)による生演奏+巫女さん(4人)の御神楽』が基準なんです。

 

 

だから氏子衆によって、

 

歌と演奏を行うことが理想的であり、

 

御神様が最も喜ぶことじゃないかと考えるようになりました。

 

 

と言う訳で、

 

まず最初は歌と拍子を練習して、

 

その次に龍笛を吹ける所まで行きたいと思います。

 

 

その練習会が来週から始まるので、

 

一緒に挑戦したい人がいれば是非お知らせ下さい♪

 

⇒ メルマガ配信中

⇒ Instagramはこちら
⇒ 10年間で反響の多かった記事

 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ