こんにちはニコニコ

 

鎌ヶ谷不登校親の会

そのままで大丈夫だよ♪

管理人のほしです流れ星

 

 

鎌ヶ谷不登校親の会を開催します♪

『そのままで大丈夫だよ♪』

 

○9月18日(日)12:30〜14:30

 

○10月9日(日)12:30〜14:30


詳細はこちらです

お気軽にご参加ください♪

 



ついに、2学期が始まりました。


中3の長女は学校に行く気配はなく、


いつも通りのお家生活で、2学期を迎えました。


最近、夜になると


「ねえ、語りたい…」と言いに来ます。


今夜で連続4日目。


最近、また傾聴の本を読みはじめた私は


せっかく話してくれるから、

娘の気持ちに寄り添って、

自分の価値観は横に置いて、

スマホも別室に置いて

話をよく聴くように心がけています。


つい、自分の意見を言ったりして、

まだまだ上手く聴けないけれど、

落ち着いて気持ちを話してくれるようになっただけでも大進歩かな〜ハート


今私が読んでいるのはこの本です。


著者の辰由加さんは

「息子の話を聴ける母親になりたい」

という思いが傾聴を学ぶきっかけになったそうです。


「相手の中に答えがあることを信じて聴く」

(アドバイスしない)

という一文、とても愛を感じます飛び出すハート


まだ半分くらいしか読めてないのですが

とても興味深く、早く続きが読みたいな!

と思える本です。



娘が不登校になる前の私は


忙しいを理由に、

適当にあいづちしたり、聞き流したり

後回しにして

全く子供の話を聞いていなかったことに気がつきました。不安

(一応、私なりに聞いてるつもりだったんですけどね、

子どもからしたら、

あ〜、また母さん聞いてないな。

とモヤモヤした気持ちを募らせてたと思います)


『傾聴で心が強くなる』


と、よく目にしますが


本当にそうだなぁ

と思います。


悲しい、辛い、悔しい…

嫌な気持ちに寄り添うと、不思議と消化されて、納得して前に進めるし、

嬉しい、楽しい!に共感すると

私の話には価値がある!

と自己肯定感もUPするようですOK


今日は、夕方から不登校の長女の担任の先生と学校で会う約束をしていたので、


「一緒に行く?」

と聞いたら


「行こうかな〜」

と言って、

時間までに着替えて支度をして車で学校まで行きました。


車の中では

「すっごい勇気、出してるんだよ!」

「いつも逃げてばかりいるから…」

と話していました。


1年生から不登校になり、3年生になって、全く学校に行ってないのだから無理もありません。


学校には部活の生徒たちがいて、人目が気になるので

私が先生とお会いする間、

やっぱり車で待ってることにした長女ですが、

自分の意思で、動いてみよう!

と行動したことが嬉しかったニコニコ


自分で決めて行動する』


社会に出るための、とても大切な学び、

体験をしているのかもしれませんね。


私も日々学ばせていただき感謝ですキラキラ


今日も最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ