不登校 旦那様との意見がズレてる時はこうしましょ! | 不登校が長期化する不安と闘っているママの伴走者 ☆ 花嶋 華

不登校が長期化する不安と闘っているママの伴走者 ☆ 花嶋 華

長期化、昼夜逆転、スマホ・ゲーム依存への不安を解決!不登校ママのELM講座☆長期化しない不登校相談☆明るい未来を引き寄せるアカシックリーディング☆私立中学不登校→転校→公立高校受験→大学受験中の繊細な我が子との18年☆アドラー心理学☆現役保育士&専門学校講師






不登校の長期化への不安と闘っているママの伴走者

 

不登校の専門家 花嶋 華  です

 


  

今日もいらしてくださり、ありがとうございます!

 

 

今日のテーマは



子どもが不登校になったご家庭でのあるあるな悩み



旦那様との意見のズレ




あなたは旦那様と意見のズレで悩んでいませんか?




不登校ママからお話を伺うと、多くの方から


旦那様との意見のズレのお悩みがあがります。





旦那様が



「学校へ行かないなんて甘えてる」


「勉強しろよ!」


「ゲームばっかりやってるな」



という、学校へ行かせようとする意見プンプン



でも、ママは


「学校へ無理に行かない方がいい」


「勉強は後からでも間に合う」


「好きに過ごさせた方がいい」


と、ママの方が色々な学びや相談をしているため、ゆっくり構えて見守ろうとする意見おねがい




この逆もあります。





こんな時、困りますよね。


あなたはどうしていますか?



話し合っても、一致しないため平行線、

もしくは、激しい喧嘩が起きて、余計なエネルギーを使い、ヘトヘト、、


家庭内の空気はどんどん悪くなりますよね。






そんな時は、


まず、



旦那様と冷静にじっくり話し合ってみてください。


旦那様の思いをしっかり聞いてあげてください。


そして、旦那様の大きな愛を感じ取って下さい。



「私はこう思う。」


ともしっかり伝えてください。



その上で、まだズレがあるようなら



旦那様の意見を尊重してみてください。



えー?!びっくり って思いますかね


でも、本当にそうしてみて下さい。



なぜなら、家庭のリーダーは、旦那様だからです。

旦那様の意見を尊重した方が、家庭はうまく回ります! (これ、ホントにホント爆笑)



これも、


えー?!びっくりって思うかな。。笑笑



旦那様には


「私はこう思うけど、あなたの言う通りにやってみます!」


と伝えてください。


また、えー!? びっくりってなってるかな



暴言、暴力、ネグレクトだけは、許さず、それ以外は、旦那様の意見をできるだけ尊重してみてください。



なぜ、旦那様を尊重してみて欲しいとお伝えしてるのかというと。




これは、私の実体験に基づいていて



我が家の場合も、最初は完全に旦那様と私の意見が真逆でした。




旦那様は、プンプン


学校へは行く方がいい


勉強もした方がいい


甘えさせない方がいい



という意見



私は、プンプン


いやいや、これ以上無理させたら壊れてしまうよ


勉強なんて、今は無理


甘えさせるというか、休ませた方がいい



という真逆の意見


小競り合いもありました。。プンプンプンプン



私が相談していた医師もカウンセラーさんも、

みなさん私と同じ意見。


世間も、学校は行かなくてもいい、という空気も

出てきていて、通信制高校のN高が開校されて話

題になっていた頃でした。



私は、学んだことや医師達からの意見を旦那様に訴え、抵抗していました。ムキー




でもある日、


旦那様は私に



「医師もカウンセラーも、息子の将来の責任を背

負っていない」プンプン


「あの子のことを一番よくわかっていて、

あの子の将来をずっと応援し続けていくのは、ぼ

くたちだ」プンプン



ということを真剣に訴えてくれました。




私は、それまでは、


旦那様は、ただ厳しいだけ


息子の気持ちを考えていない


スパルタだ!鬼だ!👹


と感じていましたが




その時は、


旦那様の息子への大きな愛


旦那様のブレない強さ


息子の何年も先を見ている冷静な判断力


などなどに、初めて気づき


旦那様を信じてみよう、と思いを変えました。







旦那様のアドバイスを聞いて、 

今は無理じゃないか

と思うことでも、とりあえずやってみました。


不登校初期は、しっかり休ませていましたが、

様子を見ながら、勉強や外出、武道の練習などの

声をかけを始めていました。



やらなくてもOKというスタンスでいました。

無理そうな時は休みながら、でも、声をかけてい

ました。


それだけでなく、


私は、息子の自信が回復できるような関わり方、

言葉がけを学び、毎日働きかけていました。



そうしているうちに、

息子はゆっくり動き出しました照れ



不登校になって3ヶ月目には


武道の大会で入賞しました。


大阪のプログラミングスクールへ通ったり


保健室登校


学校の友達が泊まりに来てオールナイト


不登校5ヶ月目には、支援センターのふれあい学級への通級


8ヶ月目には、修学旅行に参加


そして、転校。



という流れで、息子の不登校は9ヶ月で終わりました。





特別な復学支援は受けていません。


旦那様のブレない支援が、早期復学に繋がったと思っています。



一番大事なのは、


息子本人の気持ちです。


そこは大前提として、


サポートする親の方針をどうするか決める時に

意見が違う場合は、旦那様の意見を尊重してみてください。



不登校解決には


包み込む母性も必要ですが、


先を見て背中を押す父性も必要です。  






旦那様に、子育てのことを委ねるほど、

うまくいきますよ。



もちろん、精神的な傷が深いお子さんの場合、医師の治療が必要です。


全てのお子さんに対応できる関わり方ではありませんが、多くのお子さんに対応できると思います。




私の実体験をもっと詳しく聞いてみたい方


試してみたい、チャレンジしてみたいと思う方


でも、やっぱり難しいなーという方 


旦那様のことでお悩みの方




一度、ご相談下さいね。


夫婦関係と不登校は繋がっていることが多いですよ。



今日も読んでくださり、ありがとうございました。



花嶋 華


 

無料不登校相談室はこちらからお願いします
 
今月はあと2名さまです