ソーシャルネットワーキングサービスは人々のライフスタイルから
何から何まで大きく変えてしまったツールだなぁと今更ながらよく思います。(棒読み)


ぼく自身、今まで触れてきたソーシャルネットワークサービスは
≪mixi(大学4年間)⇒Twitter(大学卒業後継続中)⇒1か月前にFace Book開始≫
というような流れで触れてきました。


mixiは初めて触れたWEB上の自己表現の場として
あまりに衝撃的過ぎてそりゃーアホみたいに4年間使い通しました。(ここでは割愛)


それまではインターネットは何か調べごとするもの、
無料でAVを見れるところの2つしか使い道がないものと思ってましたし。


そりゃーmixiに何ら不満なく入り浸って使用しておりましたが
ある時に【Twitter】に触れたわけです。

なんも使い方の分からないTwitter。


初めは知り合いを何人かフォローしてみて。
次に孫さんとかホリエモンとか、特に興味もない勝間和代とかを
Twitterから勧められるまま鵜呑みにフォローしてみて、と。

まぁそこから憧れのWEBの社長さんとか何人かフォローしてみて、と。


自分の中で一番大きなTwitterとmixiとの違いは、
【閉鎖的な空間(身内)】と【外に開かれた大きな空間(社会)】って感覚の違いでした。


mixiでは内輪の数十人に向けてとにかく言いたいことを書きまくる、
心境を書く、近況を報告する的な使い方としてはアリなツールです。

たとえば、有名人でもタレントでもない自分の近況や心境をブログみたいに長文で
書く場合にはmixiのような場でしか誰も呼んでくれるモードにはならんでしょう。

確かに自分のことを長文で書きたいとなると唯一無二の環境でしょう、mixiは。



それほど長文テキストで自分の自己表現をしたいとなると、
一般の人はさほど多くないでしょうってことで写真をUPするとか、ちょっとしたことを
WEB上で表現しようとなるとTwitterのほうがよっぽどハードルが低く手軽なツールです。

としても、手軽さからか【ふと感じたレベルのこと】【思いつき】レベルの
ことを気軽に呟いても許される、間違ったことを呟いても許される寛容的な雰囲気があります。

タイムラインは流れるの早いしね。

また、mixiでは友達・知人の近況チェックにしか使えなかったが
Twitterではそれに+して興味ある分野の知識人、有名人など手軽に
同じフレームの中でチェックができるという『視野の広さ』。

mixiでは何か表現したくても、よくも悪くも内輪に向けてのみしか表現できないが
それに比べTwitterは顔も知らないような人達が見てくれる、その『リーチの広さ』。



それにTwitterで面白いこと言ってる人って大抵、知り合いや友達の身内じゃないですしね。
外部の著名人やどこかの顔も知らない人です。そりゃレベルが違います。


そこに慣れ親しんでからmixiに帰ってくると、

スタンドバイミーの映画の最後の少年たちのキメ台詞じゃないですけど
『いつも慣れ親しんだ街が小さく見える…』って感覚になるんだと思います。


ぼくも『なんだ、mixiってこんなちっちゃいツマんないとこなの!?』みたいな感覚になりました。

それに、僕がしばらくmixiを留守にして戻ってくると日記を更新する人は激減し、
それに対比して『mixiボイス』が最盛期でまるでTwitterのように
呟きのためのソーシャルネットワークサービスになってるじゃありませんか。

そりゃmixiを使いこないしてるユーザーはコミュニティ機能を駆使して
他のSNSでは味わえない恩恵を受けてたりしましたが、ユーザー比率として多くないでしょう。


『mixiボイス』は完全に身内のみに呟くTwitter。

ただ大きく違う点がもう一点あります。


そうです、あれです。『イイネ!』です。Facebookのパクリです(今更w)。


各つぶやきに『イイネ!』が押され、コメント挿入できる機能です。

何故だか知りませんが、この機能によりmixiボイスはあっという間に
リア充しか息のできない特殊空間を築き上げました。



格差が生まれたのです。



『ふふふо(ж>▽<)y ☆あたしお昼は丸の内のカフェでした~( ´艸`)プププ』
みたいな呟きに、『イイネ!』が怒涛のように押される始末。

どうでもいいコメントがアホのようにつく始末。


こんなの日記機能ではなかなか表面化しずらかった部分かと思うのですが
おもむろにTOPページ(マイページのTOP)に表れ出したことに
白けてしまったユーザーは正直、少なくはないでしょう。


ぼくもこのフワフワした特殊空間に、Twitterの殺伐としたタイムラインに
慣れ親しんでいただけに大きな衝撃を受けました。嫌いになりました。


『やってられねー』と。アウェイ感ってやつを感じました。


もともとマイミクという村コミュニティーの中で荒波立てずそれは良好な関係を安定かつ
継続的に築いていた住人は、どんなツマらない内容を呟いても誰かしらから
暖かいレスポンスが帰ってくるとなるとそりゃー気持ちいいでしょう。


それについていけなかった住人達はぼくを始め、おそらくmixiを卒業し
Twitterに鞍替えをしたんじゃないでしょうか。mixiがリア充の巣窟と揶揄されるのも納得です。


そのようなリア充、非リアの格差がmixiからTwitterへの移行を加速させた
影の大きな原因の一つではないか?とぼくは疑っている訳です。



さて、次はTwitterからFacebookへの移行をぼく目線で語ってみようと思います。

バイバイキ~ン
どうも。文章を書くと性格の悪さが滲み出る私です。


さてさて、ぼくの周りでも[イベントを主催する]アクティブな人は多くいます。

多いのはカフェやクラブを貸し切った交流会などなど。

ぼくは合コンの幹事くらいしかやらない人間なので
普段はお呼ばれする立場なので偉そうなことは言えませんが
人を集めて会場を貸し切ってイベントを開くってのはなかなか大変なことだとは思います。

根気、高いモチベーションや友達の多さなど、まぁ少なくとも
平均より能力の高い人ではないと幹事を務めるのはなかなか難しいんじゃないかな~と。


正直なところ、お呼ばれして行くイベントにも『お、最盛期だね!』と思うもの
うーん、下火だね~質が下がってきたねぇ』と印象が分かれます。

最盛期だね!という印象を抱くものは、簡単に言えば来てる人間次第で
『イケイケで社会で活躍してる男が結構いる(コミュニケーション能力あり)』
『キラキラしてる女子が沢山いる』とかまぁそんなもんです。

男女比もバランスがとれている(6:4か最低でも7:3)。


ぼく個人的には同業界の有能な男がいるのが一番興奮しますけどね。


そういうイベントは参加後の満足度も高いし、どんどん友達を呼びたくなりますね。
正のスパイラルです。


残念だな、と印象を抱くものは
『名刺交換ばかりしたがるイケてない出会い厨で自身は高い目標を語ってみるものの、
実際に仕事もプライベートも大して面白いことしてる訳でもない男(自信なくて田舎くさい感じ)ばかり』

『出会い厨(意識が高い)なだけの女子(可愛くない)が多い』
なイベントとかです。

で、大体男女構成比が9:1とか8:2とかでね。


ぼく自身はお金を出してイベントに参加する動機は完全に下記の3つです。

①可愛い女の子に出会える可能性を探しに行く
②有能な人(できれば同業界)との出会いを求めて
③親しい友人主催なので応援に顔出しに行く



イベントは一回限りでなく何回か恒例で開催するものが多いと思うのですが
当たり前すぎることを言えば、重要なのは
参加者がいかにリピーターになってもらい、友達を呼ぼうと思ってくれるかです。

イベントで大事にしなくてはいけない人種にもプライオリティがあると思っています。

①キラキラ女子
②優秀な男(コミュニケーション能力が高く、見た目もいい)

の順番です。

ほっといてもイケてない出会い厨男子や意識の高い女子(可愛くない)は来るのでご心配なく。


まず、女子です。えぇ間違いなくイベントは女子が重要です!!!

女子の構成比率、女子のルックスのレベル、ここらへんが鍵です。

えぇ、イベントは華があるか無いかです、残酷ですが事実です。



まずは、できるだけ可愛いいキラキラ女子複数人に参加してもらうこと。
理想を言えば、彼女らを特別扱いして楽しませ、2回目以降も
参加してもらえるリピーターとすること。

女子がまた来ようと思わせる(楽しませる)には、

◎自分たちの他に参加してる女子もレベルが高いこと
◎その女子たちと交流の機会があって仲良くなれた時
◎イケてる男(複数)の参加があり、自分に積極的にコミュニケーションをとってくれること

などなどが必要ですが、

女子もレベルが高く何度も恒例で開催しても、うまく回っているイベントは
主催側の男(複数)がやっぱイケていてコミュニケーション能力も高く

参加してる女子たちを退屈させないように絡んで楽しませ、
時には女子同士をうまく繋げたりそれは見事にやっております。

じゃあみんなコレをやれとなると難しいので、
今度は外部の参加者のイケてる男達をイベントにどんどん呼び込む必要が出てきます。


もうね、それなりに優秀で自分に自信のある男(イケてる男)なんて現金なものです。

動機はほぼ【いい女に出会える場か否か】です。

交流会で交流しようなんてさほど無い。


たとえば、ぼくがイベントに初参加してそれ以降 そのイベントに
友達を呼ぶか判断するときなんて【可愛い子と出会えるイベントか否か】だけです。

男だけのイベントでもよっぽど有能で面白い人たちが参加してるイベントなら話は別ですが。


可愛い子が確実にいて出会うチャンス(勝率)が大きいと判断をすれば
それに合わせてレベルの高い男子(イケメンで有能)の友達を呼ぶし、

そこそこだろうなぁと判断すればそこそこの友達を呼びます。

本音は残念ながらそんなものです。

友達呼んでガッカリされたら自分のメンツが潰れるもの。


『可愛い人は、可愛い人が連れてくる』
『有能で魅力的な人は、有能で魅力的な人が連れてくる』

絶対の法則ではありませんが比較的その通りです。

まずは女子の確保、女子のレベルに応じて参加する男の質が決まる
また、全体の男子のレベルで参加する女の子もリピーターになるか
一回きりの参加になるか決まってくる、そういうもんです。


可愛い女子が複数いれば、参加した男は次も、その次も自分から参加するもの。
逆も然り。


あとは、幹事自身が『この人だったら周りにスゴイ優秀な人いっぱいいるだろうし、
周りに可愛い女子いっぱいいるだろうなぁ』と思わせてしまうくらいスゴイ魅力的な人物になるか
まぁそんな人はぼくの周りだとY先輩くらいだけども。

そうなれば、どんな名目のイベントやっても常に魅力的な人が集まるね。



・・・とまぁそろそろ書くの飽きてきたので。


イベントは『女子の質』は鍵。それを餌に質の高い男を。そのスパイラルが大事。

ってことでしたー。女子は男子より参加費安くしても女子が可愛けりゃ
男も喜んでその分負担するけどね~。


はい、あえて下世話なテーマでしたので炎上はご堪忍を。

『仕事のパートナー』として、どういう人となら仕事がやりやすいか?
やりにくいか?なんて事を最近は自分でも考えるのですが

まぁ当然、仕事ができることに越したことはありませんが
「性質」としてね、仕事の実力有無は置いといて、今回は考えてみたいと思います。

最近「怖いな」と思ったのは【都合の悪い情報をとことん伝えない】タイプの人。
兄貴肌の性質の人に多く、「俺に任せとけ!」タイプ。

基本、「大丈夫!」が口癖で
「アレ?なんかおかしいぞ?」と思った時に
細かく内容や状況について問いただそう、ないしは聞こうとすると
「俺に任せろ」がエンジンとなっているぶん、
「俺が信頼できないのか!」と言わんばかりに不機嫌になる。

もちろんこういうタイプは自主性が強く、
自分の仕事にもプライドかけてるタイプなので縄張り意識も強いですが
責任感もあり非常にできる人が多く、順調な時には何の問題もないのです。

本人もネガティブさは出さず至って順調に振舞うので
よく信頼されます。

一方で

こういうタイプは『揉め事』や『自分に関わってくる良くないニュース』、
『自分の沽券に関わる問題』についてはとことん表に出しません。

そういう類の情報についてはとことん透明性が低かったりします。

このタイプは自分自身だけで問題を処理しようと最後まで務めます。
もちろん、大きなミスやトラブルなどなく
問題が小さいうちは特に言うことはないのですが、
仮に大きな問題にぶち当たった際に怖い。

(サラリーマンなど権限の少ない間は、それなりに能力があれば
ある程度は自分自身で問題を処理できてしまうでしょう)

まぁ会社員として程度のパートナーだったら
もちろん問題ないのですが、

たとえば、人生のパートナー、起業などのパートナーなど
大きな局面に挑むパートナーと想定した際に、
このタイプはあまり良くはないかなとも思うのです。

人生のパートナーであれば、大きな問題(事故、病気、借金)
おそらく大きく膨れ上がって手が付けられなくなるまで相手に伝えないで、
大問題に発展するのは間違いなくこのタイプです。
(特に借金に注意)

起業のパートナーとしても、いずれおそらくは共有なしで
一人で大きな問題を抱え込むでしょう。手が付けられなくなり
問題が明るみに出るタイプです。

まぁ、一言で言えば何でも自分で抱え込み過ぎちゃう人です。

ほったらかしてたら何でも自分から仕事でも引き受けて
抱え込み過ぎちゃう人なので、ある程度仕事ができる人なら
組んだ時にこちらは非常に楽ですし、信頼もできるので仕事が楽になります。

仕事ができないのに抱え込み過ぎちゃう人もいるので
そういう人はすぐに大きなトラブルを引き起こします。

僕は自分から抱え込み過ぎちゃうタイプでもなく、
不都合なことも、都合いいことも自分から進んで
周りに共有しようとするタイプなので
まったくタイプは逆ですね。

責任感の強さでいうなら、前者のタイプの人間の方が
強かったりもするんですけどね。

どちらのタイプも一長一短だと思います。
ただ僕タイプの人間のイイとこを言うのなら
透明性が高いので、問題が大きく膨れ上がる前に
対処できるということです。すぐ不都合なことは進んで
相談するので最近は仕事でも小さなミスはあれど
大きな失敗はほとんど起きていません。

まぁ、自分が働いていて思うのは
何か大きな局面に挑むパートナーであれば
都合いいことも、不都合なことも、
OPENな人間の方がイイなと思った次第です。
そちらの方が本当の意味で信頼し合える可能性が
あるなぁとね。以上