お花見、行く?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

FECをはじめてからも腫瘍マーカーが下がらず
CTの結果肝転移が最大の物が5センチまで大きくなってた

しかも、え?大丈夫?ってくらい数も増えて…
これほっといたら余命3ヶ月ぐらいじゃないか?(自分診断)

抗がん剤はFECからアバスチン、パクリタキセルに変更になった

3週打って1週休薬で1クール

最近は骨の痛みはほぼ無いけど、原発の辺りや、胸の奥や(肺?)胃のへん(肝臓?)に鈍痛があったりする

あのCT画像見て、これから何年も生きれる気がしないんだが…

次の抗がん剤日が、午前中は娘のイベントと重なるので午後からにずらせないでしょうか?
と言うと
即答で 無理ですね。
1週間ずらしますか?1週間ぐらいなら大丈夫ですよ
と気軽に伸ばそうとする。
副作用の骨髄制御で好中球が下がってしまって
3回目が打てず、そのまま次の週は休薬に入るのに
さらに次のクールを1週間ずらすとか
大丈夫なんかな…
医者が言うんだから大丈夫なのかもしれないけど
それでも怖くて予定通りその日に抗がん剤打つことにした

副作用は吐き気も無く指先のしびれもまだ出てない

少し生え出してた髪の毛は、また抜けだした
鼻をかむと鼻血が少し出る。
花粉症じゃなくてよかった。

その他はあまり無く、元気だ。
吐き気も無く食欲もあり。
ここ3ヶ月で5キロぐらい太った。

お腹もポヨーンとなって、密かに腹水が溜まってるんじゃないかと心配
え?心配せんでも脂肪だって?

CTの診断には腹水無しって書いてあったんだけど
いやマジで心配なる。

アバタキで1年半持って、その後抗がん剤替えて、新しい新薬が出て
なんやかんやで5年以上生きたいと思ったけど
下手したら半年とかもあるのかも。
全然元気だけど
あのCTの画像はヤバイ。

肝転移の増大と主要マーカーの上昇で
12月中旬よりイブランスからいよいよ抗がん剤治療に入りました
FEC60という抗がん剤治療
FECは60とか75とか100とかあるのかな?
何故か私は60
なるべく副作用無く長く続けれるようになのかな。わからんけど。
(※進行乳がんはガイドラインでFECは60と決まっているそうです)
そのおかげか、1クール目の入院時も、全くと言っていいほど吐き気も無く
副作用ほぼなし。脱毛は当然ありましたが。

先週2クール目してきました。
主要マーカーが倍増してたけど
何回かしてから効いてるか判断するようです。

私の治療はガイドライン通りの治療なんだけど
結果が出てから、悪くなるまで待つ。
悪くなったら変更。

なんか全然攻めてない治療だな。
死ぬまでのとりあえずの治療みたいな。
ステージ4だから延命だからそんなもんなのかもしれないけど

とりあえず、残された時間を有意義に使うことだね。
今年も一年。みんなに幸せな瞬間がたくさんありますように…。

世界が平和でありますように。
2017年4月の乳がん発覚時からはじめたホルモン治療
タモキシフェン1年  → アリミデックス  5カ月
イブランス+フェソロデックス2カ月
とホルモン治療は1年7ヶ月で効かなくなった。

イブランス服薬中も、腫瘍マーカーは下がらず
先週のCTは肺転移は縮小するも
肝転移は多発、そして大きくなっていたので
私の肝転移にはイブランスが効かないようで
いよいよ抗がん剤を勧められた。

12月から販売開始の新薬アベマシクリブについて聞いてみた
イブランスが効かなくなった後に飲めるのか

先生は、製薬会社はきっとイブランスの後でもどうぞって言うと思うけど
イブランスからのアベマシクリブに変更した時の治験はしてないし
アベマシクリブはイブランスと同じで劇的に効くお薬で無く
私の肝転移の状態を見ると、王道の昔からの抗がん剤で先に叩いた方が良いと思います。
と言ってた。

抗がん剤もなるべく血液の状態が良いうちにやった方が良いと。

抗がん剤で腫瘍がだいぶ小さくなったり、無くなったら
ガイドラインとは違うけど、抗がん剤の後に新薬をやるって言うのも…


抗がん剤はアバタキかFECかどちらにしましょ?みたいか感じだったけど
FECをすることになった。
腫瘍なくなれ!T_T

最初の抗がん剤は1週間入院
やっと保険使える。

ハゲる前に年賀状の家族写真とらな。