うちのだんなしゃな、最近時計をちょこちょこ集めだしちゃってます。
セクターとかセイコーの手巻きが多いですが。(セクターって、女のアタクシにはよく知らぬ。。。)
ちなみに、まだほしいのがある、と言ってます。
時計の雑誌なんかもよく読んでますね~
アタクシが、ヴィトンが好きなのと同じようなものかしらん?
この本数は、コレクション、と言うほどではないようにもみえますか?
でも、一番右下の以外は飾ってるだけのもので
しかも、またこの先も増やしそうなので、旦那のコレクション、とトラバに参加してみました~
リチャードソンジリスを飼い始めてから3年がすぎて、扱いにもなれ
最近ではリスに噛まれることも全くなくずっときていた。
しかし、しかぁ~し!!!
やられたぁ~!!
ひさしぶりにやられた~
一番あばれっこの、そのくせびびりんぼの小心者のくろまめ。
最近ではすごく元気だから、部屋の中に出して遊ばせている。
夕べもそれできゃっきゃとず~っと遊んでたのだが
いい加減時間も遅いのでゲージに入れようとつかまえようとしたら。。。
噛みました、噛みました。
左手の親指根元のところをがりがり何回も、ついでに右手中指も~
お尻を捕まえちゃって、首を押さえなかったもんだから
首をばんばん回せたんだよね~
それで、「もっと遊びたいんだよ~!!!やめろぉ~」って怒ったんでしょう。
それにしても、「がりがり」って音がするような感じで噛まれたもんで、まぢまぢ痛くって
んで、その日は他にもちょっと悲しかったことあったもんだから
もう、子供みたいに「え~ん。え~ん(T○T)」って泣いちゃったよぉ~(^^;
そして今日。
とにかく左手は広げられなくって痛くって。
最初は絆創膏をはってあったんだけど、どんどんもってきて腫れあがって来てぱんぱんになってきてしまったので
病院ですから、アタクシたちの言う「リバ湿布」で処置しました。(リバノールって、昔からあるまっ黄色の消毒液ね)
抗生剤は昨日から飲んでいたので、これでなんとかなってくれるかしら?
手は、注射や処置をするアタクシたちの商売道具。早く治ってくれぇ~ぃ
きょうもまたまた、劇団四季のオペラ座の怪人、行ってまいります
いい加減、何回目か?って感じもあるのですが(笑)
こないだ一緒に行った妹も、とても気に入ってくれたらしく「また行くとき誘って~」って行ってたから
今日も妹と行きます。
(正直、ほかに一緒に行ってくれる人がいない~)
今日のファントムは誰が演るのかしら?クリスティーヌは?
あ~、胸がどきどきしてます~
今日は1階席前から4番目です
シャンデリアが私の頭の上をぐわ~っと行くことでしょう
あー、楽しみ(^^)
願い事は、よくばりですが1つではなかったですね。
その頃は、一番最初に迎えたリチャードソンジリスのぷりんがお星様になって1ヶ月くらいの頃でした。
自分の中で、ぷりんのことが浄化されておらずすぐに思い出しては泣いているような頃でしたので
願い事は「ペットたちが元気で楽しく過ごせますように」ということが強かったです。
他にも新しく迎えた仔もいたので、3人のリチャがいましたのでね。
あとは、主人の健康と、私の勉強のことかな~
今のところペットについてはすごく元気で、一時期肝臓が悪くなってた子も状態がよくなったので
願い事はとりあえずはかなったのかな?
去年、病棟で七夕の飾りをして、患者様に願い事を書いてもらったことを思い出しました。
95歳で、入院する前日まで漁をしていたという漁師のおじいちゃまがいました
その方は、また海に出たい、と何度もおっしゃってましたので
もう、文字もかけない状態でしたけど、わたしが短冊に「早く元気になって漁に出られますように」と代筆しました
でも、七夕の少し後、その方は天国へ旅立ってしまいましたが。。。
かわりに川で釣りをしているかなぁ~
そんなことを、思い出してた七夕でした。
答えが連帯責任になるところなんかもちょっとどきどきだし、
漢字問題は、思わず雑学気分だなぁ~って感じで、すごい楽しめる。
また、ゲームっぽくやってるところがちょっとなかったかな、って感じで楽しいし
そのつどのゲストが、たとえばエリートグループなのに漢字全然だめだったりするとおかしい。
(こないだは、漢字得意~とか言ってたゲストが全く答えられなかった(笑))
ちょうど、録画の授業を見たい時間どころなんだけど、やめられないなぁ~
ほかのギャンブルに比べ、あたる率は低いと言われますが
それでも、「あたっちゃったら、どうしよう。。。」と、ある一定期間考えるその夢が大好き!
ところで、ずっと調べてなかった前回のドリームジャンボ、さっきチェックしたら
10枚買って、3300円当たっちゃいました~(笑)
今年はなんだか、我が家はちょこちょこ、っと常にあたる感じです~
うれぴ(^^)
これを元手に、また次を買いますぅ~
ところで、あたったらどうするって?
やっぱ、まずはマンションを買って、人に貸す。(自分たちは家やマンションには興味ないので)
そんで毎月の収入、でしょう~(けち?)
あとは、旦那が欲しがってる車かな?
アタクシのものは。。。
ずっとあこがれてたバーキンかなぁ~。。。
でも、合うお洋服ないし。
時計の方が欲しいかな?
なんてとこでし。
うちは、旦那、アタクシの部屋、勉強用のノートパソ、と3つあります。
あたくしの部屋のものが、VAIOのTVつきですね。
そもそも、ドラマだいだいだいすき人間なんですけど、
うちでは完全に旦那にチャンネル権あり。
たとえビデオ撮っても、見る時がありません。
んで、TVつきが条件で3年前に新しいのを買い、あたしが使ってたのは旦那の物になりました。(それももう古くなったから、新しいものになりましたけどね)
パソコン作業しながらでも、いつもTV(録画してたのなんかも)みてますよ~
朝は、お化粧しながらドラマを1本は見ます。
なければありえない、って感じです。
散々撮りだめて、好きなのだけDVDに落としてます。
あたくしは、今後もTV付は第一条件です~
こういうのは、やっぱソニーが強いのかな?よく分からんけど。
今回のお題、ドナーカード。
これは、夫婦ともに、同じ考えで、結婚当初に話をして持ち合おう、と言うことになってました。
結婚して5年目。
今ももちろん考えは変わってないです。
もともと健康体ではないけれど。。。
私よりもっと大変な方はたくさんいるはず。
この私の体の中で使えるものがあるのならば。。。
そんな風に考えてます。
(脳死状態になっても、ずっと機械で延命したりしても、
それは意味のないことと私たち夫婦は考えてますので)
とま、ちょっとお堅い感じで話しましたが。(笑)
旦那はちゃんとカードをしまってあるかしら~(笑)
あたくしのもしまってあるところは教えてあるんですけどね。
ちなみに、長いことずっと薬を飲んでるから、あんまりいい肝臓じゃないかも?うぷ。つかえるかしら?
トラバに参加しつつあるアタクシ。
今回もペット話。
うちは、3年前からリチャードソンジリスちゃんがいます。
6月に、一番最初にお迎えしたぷりんがお星様になりましたが
その後迎えたベビーが2人いまして、計3人。(男の子1人。大福。女の子がベビー。こももとくろまめ。)
ベビーのほうはやんちゃですごいです。
大福はおやぢになってきたのか、寝てるときが多く、うっとおしそう(笑)
これじゃぁ、今年も赤ちゃんは望めないな(笑)
ところで、来年からリチャも輸入禁止になるそうですね。
お値段がまたまた上がる様子。。。
ぷれもいいなぁ~、と思うんだけど、
やっぱ、りちゃのちっちゃさがかわゆいのですよ~。うぷ。