足を組む癖がある

すごいある。

でも、いっしょけんめー組まないようにしてる

でもつい、組んじゃうけどー

気付いてあわてて直してる
左足を上にすると組みやすいのは、どっちの骨盤が歪み大きいのかナ
BlogPet 今日のテーマ ハイビジョンの日
「あなたのうちはハイビジョンテレビですか?」
今日って、ハイビジョンの日、なの?
 
よーわからないが。。。
 
アタクシ(あんど、だんな)は、ハイビジョンTVの必要性がよーわからぬです。
 
よって、我が家は少しでも安く買おう、と常にしてるようなTV。
 
思いっきりアナログだよーーー
 
すべて地デジになっても、チューナーを買うだけだな。
 
なんてっても、独身時代、18歳から10年弱、14型TVを壊れるまで使用してたくらいですからねーーー
今日は一日研修会。
1時間ちょっとのとこで受けるの
めんどくせー(`o´)
しかも、家からJRまでのバス、大渋滞~

別にいいや、もう。
遅刻したってo(`▽´)o
せっかくの貴重な休日を
仕事より早起きして出掛けたのにさ。ぷん(`o´)

遅刻だ、遅刻ぅ~
しーらんぺっ(゜∀゜;ノ)ノ

玄関にいた。


こんなのがいた。


これ 絶対うるさいから、音をうんと小さく、or消音でお願いしますだぁ~





カブトムシ、にがてだよぉ~涙


ひゃぁ~


ちなみに、このあとすぐに、お外に帰しました。


ところで、動画をupするの、初めて。


うまくいくかなはてな?

髪、切った。


結構、おもいっきし切った。


「キャンディキャンディ」などと先輩に冗談で言われたりしてた感じの


襟足がやっと肩につくかつかないかくらいのミディアムショート、ボブ系。


サイドはあごの辺りまでで、眺め。


全体をくるんくるん、にした、ほわほわの髪型でした。


ばっと、ばっと。


仕事でマスクをするのに、長さがだいぶ邪魔になって来ました。


暑いし、「うーーーーっ」って気分が続き


「短かったときのほうがかわいいよ」←職場の事務の人のせりふ


にやられてしまい、


突然切りたいモードに。


美容室で希望のスタイルを写真とか見せながら


「あ、あと、今の宮澤りえさんの感じもちょっとイメージ近い感じです」と。べーっだ!


うひひ。。。


怒らないでねーーー。


(あ、ちなみに、いまのCM、30年後のワカメちゃんバージョンの宮澤りえ、じゃないよ。


彼女の出演CM化粧品、アクアレーベルの雰囲気ーー)


でも、切って早速だけど次はどんな髪型にしようかなぁ~、なんて考えてまぁ~す萌




春からジムに通い始め、上半身はかなりしまってきていいのですが


(背中や腰の肉が落ちて、ウエスト、UBとかが特に落ちたのだぁ~双子スマイルしかも、胸は落ちてないビックリマーク


もともとお尻と太ももが悩み↓↓のアタクシ


太ももも4cm落ちたけど、お尻はまだ1cmだけ。


ただでさえ人並みではないのでまだまだ全然なのです。


で、骨盤体操も追加してみることにしましたヤッほー


特に足に集中するエクササイズばかり入っているのを始めました。


。。。といっても、まだ2日汗(爆)


太ももの外側にけっこう効いてる感はあるので、効果を期待します~LOVE


てか、まず、続けろってかんじですがね。きゃはは。


でも、最近は動くことが楽しいので何とかなるかもはてな?



ぜんぜんお仕事ではないのだが。。。


ただいま、うちのナースステーションでは、例の「自分の説明書」がはやってる。


始まりは、はやり物好きのアタクシが、木曜日にO型の説明書を持っていったときから。


立ち読みだけするつもりが、売ってるところをみたらついつい買っちまったよぉ~


夜勤で、ペアの人にも見せようと思って持ってきただけだったんだけど


みんなが「見たい、見たい!」と。


そしたら次の朝。


「買っちゃったぁ~!」と、B型の本とA型の本を、それぞれ別の血液型の人が持ってきた。


こーゆーのを買うのにお金を出せるのはやはり少し若い人?


うちはおば様が多いので、そのほかのおば様は面白がって


「呼んでみたかったぁ~」、と、お互い貸し本状態に。


ほかにもいろんなのが出てて興味ありだな。


長男、長女の本ってのもあった。(あ、ひとりっこ長女、かな?)


アタクシは3姉妹の長女。多分、長女特有っぽいところはあると思う。


みてみたい。。。





漫画と小説、どっちが好き? ブログネタ:漫画と小説、どっちが好き? 参加中

想像力のたくましいアタクシは断然小説派です~ビックリマーク

漫画だと、キャラクターとかはもう決まってるので、悪くはないけど「考えない」

ってところがある。

小説は、常に文章を読みながら、主人公を含め登場人物のすべてを自分なりにイメージし、

すべてにおいて想像の世界のなかで自分勝手にストーリーを進めていけることが楽しいきらきら!!

ちなみに、林真理子さんが好きですドキドキ

今日、仕事帰り(注:夜勤明けのため11:30過ぎだった)だんなと一緒に家へ向かう途中毛虫が歩いてた。


道のど真ん中だった。


ダンナ「ここにいると、こいつ車にひかれちゃうよ」


    「これ、蝶ちょになる毛虫だぁ~」


などといいました。


毛虫を救おうとするべく、道の端っこに移動させよう、という心がけ、みあげた!!


ばっと。。。


「えいっ」「えいっ」「えいっ」っと、3回蹴りを入れた


毛虫は丸まりながら、アスファルトから道の端っこの草むらクローバーへと移動した。


これで、命の保障はすこしついたかも。


でもでも。。。


蹴られているときの毛虫の気持ちは。。。


フクザツ。。。


(ま、触っちゃいけない毛虫もいるらしいけどね)


ダンナはよいことをしたのかしらんはてな?