以前ブログで書いていました、秋山先生の「発見的教授法による数学シリーズ」を紹介している動画です。

 

 

この本は私が高2,3の時におこづかいで買って重宝していた本ですが、受験が終わるとともに処分してしまったんですよね。

もったいない。

数ある参考書の中では今でもすばらしかったと思っている本です。

ただ難易度は高いです。

 

 

茶谷先生の時代は1次変換や行列を習った世代で畠田先生は代わりに複素平面を習った世代とのこと。

私は茶谷先生と同世代なので行列で固有値を使って解いていました。

なつかしい。

 

【中学入試2024】独断と偏見の良問紹介シリーズ

【中学入試2023】独断と偏見の良問紹介シリーズ

 

アメブロ以外にもう一つのブログ

らふわくブログ もご覧ください。

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ ブログランキング・にほんブログ村へ