例年大問6つある中での中間の問3の問題だったそうですが、正答率0.7%ですって。

問題は割とシンプルですね。

どうしてこんなに正答率が低かったのかすごく不思議なんですけど。。。

 

円周角の定理を知らない前提でAE=3,ED=4と条件設定したならば、塾で習った知識だけで小学生でも考えれば答えられる問題です。

 

どう考えますか?

 

 

私は3通りの解法が浮かびました。

 

【解法1】

△DEC∽△ADBが見えたら、AD=√13なのでDB=√13/3

△DFB=√13×√13/3×1/2×1/3=13/18

と実は瞬殺でした。

 

 

【解法2】

ADとCBを伸ばして角だしをします。

交点をGとすると、△GDB∽△GCA∽△DEAとわかります。

あとは角辺の長さを出して、△DAE=3より

△DFB=3×13/27×1/2=13/18

 

 

【解法3】

【解法2】と似ていますがDBとACを伸ばして角だしをします。

あとは【解法2】とほぼ同じ。

 

 

 

 

 

アメブロ以外にもう一つのブログ

らふわくブログ もご覧ください。

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ ブログランキング・にほんブログ村へ