昔のB級トーナメント | だいごの片想いボクシング

だいごの片想いボクシング

後楽園ホール観戦記、テレビ観戦記、過去の試合のDVD観戦記を中心に書いていきます。

現在、「DANGAN」定期的にB級トーナメントが開催されていますが


DANGANが始める前、


1987年~2006年まで開催されていたんです。


先日、B級トーナメントで検索していたら


昔の優勝者を載せているサイトがありました。












1991年~1994年、2000年~2006年も載っていたのですが


割愛します。


いや!そうそうたるメンツです!


僕の記憶だけで知っている選手をピックアップ


第1回


盛川友基→日本タイトルに挑戦


島村 聡一→日本バンタム級王者


坂本孝雄→日本ウェルター級王者


第2回


岡部 繁→日本バンタム級王者として辰吉丈一郎と対戦


横田 広明→日本Sバンタム級王者、ウィルフレド・バスケスの世界王座に挑戦


斉藤 孝→日本ライト級王者


第3回


手塚 拳二→日本王座決定戦に進出


新田 渉世→東洋太平洋バンタム級王者


高倉 敬典→日本Sフェザー級王座に挑戦


竹田 益朗→タイトルには縁がなかったが世界タイトルにも挑戦した名選手


田村 知範→日本フライ級王者で世界タイトルにも挑戦


北澤 鈴春→日本Sフライ級王者


渡辺 雄二→日本Sフェザー級王者、世界タイトルにも2度挑戦


第9回


小林 昭司→セレス小林に改名、WBA世界Sフライ級王者


大和 心→日本バンタム級王者、山中慎介選手のトレーナーとして活躍


坂寄 友昭→リック吉村の日本タイトルに挑戦


第10回


中沼 正樹→トラッシュ中沼に改名、日本、東洋太平洋フライ級王者、世界王座にも挑戦


田中 光輝→東洋太平洋王者


池森 久貴→日本バンタム級王座に挑戦


鳥海 純→東洋太平洋バンタム級王者


川島 辰久→日本王座に挑戦


第11回


寺尾 新→東洋太平洋王座に挑戦(相手はあのマニー・パッキャオ!!)


渡辺 純一→日本Sバンタム級王者


第12回


松浦 広平→日本Sフライ級王者


川嶋 勝重→WBC世界Sフライ級王者


第13回


升田 貴久→東洋太平洋Lフライ級王者、世界挑戦も経験


榎 洋之→日本・東洋太平洋フェザー級王者、世界挑戦も経験


第14回


久保田 和樹→日本ライト級王者



あ~!!やっと書き終えた!


どうですか?


A級トーナメントでないですよ~。


B級の覇者が後々、これほどの活躍をするのです。


これを見ると新人王戦と同様にB級トーナメントもチャンピオンへの登竜門といっても過言ではありません!


もつと「DANGAN」B級トーナメントが活気づいてほしいなぁ!



にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ


ランキングに参加しています!是非とも応援をお願いします。


東京ネットラジオ番組


「第57回 バリア・イン・センス株式会社 プレゼンツ


だいごのNO BOXING NO LIFE」


ゲスト:戸部洋平(三迫)&椎野大輝トレーナー


http://www.tokyonetradio.com/ch/yasuoka_daigo.html