昨日、Windows 10 Insider Preview Build 17040のインストールをメインで使用しているデスクトップパソコンで行った。

このデスクトップパソコンはハードディスクが壊れてしまったので、Build 17025のISOファイルをダウンロードして、インストールDVDを作成してBuild 17025をインストールしたものだ。
Build 17040とBuild 17025の間には、Build 17035というBuildがリリースされているのだが、それを飛ばして、Build 17040がインストールされた。Build 17035をインストールした後に、Build 17040をインストールしないといけないと思っていたのだが、その手間は必要なかった。
ISOファイルを使用してBuild 17025をインストールした時点ですでにBuild 17035はリリースされており、Build 17035のインストールが行われて良いはずだと思っていた。しかし、昨日更新の設定をよくよく調べてみると、ファーストリングに設定したと思っていたものが、スローリングの設定になっていた。これでは即座にBuild 17035に更新してくれないはずである。
一方、ノートパソコンの方は自動的にBuild 17040にアップデートされていた。