YahooのYahooグループというサービスを10年移譲前から使用している。そのYahooグループからサービス終了のお知らせというのが来た。

わたしはこのサービスでグループを5つほど作っているのだが、便利なサービスで気に入っていた。それが突然なくなるというのだから、びっくりである。

イメージ 1


理由はシステムの老朽化ということのようだが、全く新しいシステムにしてもサービスを継続してもらいたかった。

このサービスはもともとEグループを言う名前のサービスで、Yahooとは全く関係のなっ会社が運営していたのだが、それをYahooが買収したのだ。Yahooのサービスと変に連携させようとしたので、サービスとしては悪くなったのだが、それでもまずまずで使えていた。

最近はこの手のサービスも増えてきており、Yahooとしても改善をしないといけない状況になっていたのだと思う。

最近、Yahooの業績は良くなってきているようだ。新しい社長になって利益が出るようになったと聞いている。このYahooグループのサービス終了も利益を出すようにする方策の一環ではないのかと疑ってみたくなってしまう。