Windowsを立ち上げた時にいちいちパスワードを入力するのは面倒だと考える方は多いと思う。特に家に設置してあるデスクトップパソコンなどは、他人が使うということはほとんどありえないことだから、なおさらである。

そこでWindows 8.1で自動的にログインする方法を紹介する。

イメージ 1

まず、Win+R(Windowsマークのキーと「R」キーを同時に押す)で「ファイル名を指定して実行」の画面を表示する。そして「control userpasswords2」を入力し、「OK」ボタンをクリックする。

イメージ 2

そうすると「ユーザアカウント」の画面が表示される。
この画面で「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザ名とパスワードの入力が必要」の左隣の箱にあるチェックマークをクリックして取り除く。

そして「OK」ボタンをクリックすると以下の様な画面が表示されて、パスワードを2回入力するように要求されるので、パスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックする。

イメージ 3

もしも他に使用しているユーザーがいる場合には、そのユーザを選択して、そのユーザーに関しても同じように2回パスワードを入力して、「OK」ボタンをクリックする必要がある。

たぶん、通常の場合はユーザーは一人というのが多いと思うので、1回の操作で自動的にログインするように設定できる。