パソコンの作業をやっているとどうしても猫背になりがちだ。こういう場合に背をまっすぐにしたらいいというのは、誰でもわかるのだが、ではまっすぐにするというのはどういうことかははっきりしない。
こういう時に背をまっすぐにする方法を行えば、猫背の強制にもなるのでは。
やり方は簡単だ。
できれば立ち上がってやったほうがいいが、座ったままでも行うことは可能だ。まず、両手をあげてまっすぐ上に持ち上げる。両手は平行になるようにして、それぞれ耳に触れるようにあげる。手をできるだけ持ち上げるようにすると背中はぐっと伸びてくるはずだ。
その状態から両手先を下のほうに下げてきて、肩の少し下、おっぱいの少し上の外側のあたりにおろす。この状態で、手先の位置は変えずに後ろに腕を引っ張る。
これで背中がまっすぐになっているはずだ。
さらにその状態で手先を腰近くまで持っていき、腕を前後に振るということを行って歩いたり、走ったりするというのがさらに姿勢をよくする。と同時に、歩き方や走り方の改善になる。