昨日紹介したBitcasaの値上げだが、そのブロクのコメント欄に「もう使うのやめた。私はZoolzを使う」という意味のコメントが寄せられていた。

Zoolzというオンラインストレージのサービスは初めて聞く名前だったので、早速調べてみた。1年ほど前にはサービスを開始しており、早い時期に登録した人には100GB無料という時期もあったようだ。

イメージ 1

ホームページは直ぐに見つかった。

ホーム用とビジネス用の二つがある。上の画面はホーム用である。

ホーム用はFree Downloadというラベルはあるのだが、無料で使用できるどうか定かではない。一度Free Downloadのラベルをクリックして、専用のソフトを使ってみないといけないらしい。ということでダウンロードして実行してみた。

イメージ 2

実行すると、バックアップしたいファイルやフォルダーの指定などの最初のセットアップを行う。そうするとZoolz Dashboardというのが表示される。指定したファイルのバックカップが行われている。

イメージ 3

一方、Zoolzのホームページの方でサインインすると、自分のアカウントのページが表示される。そこで初めて、試用期間があるというのに気がつくのだ。あと13日と書かれている。本日開始したので、試用がきれるのは12月6日だ。

使い勝手は良さそうなので、お金を払って容量無制限のオンラインストレージを持つなら、Bitcasaよりも安くていいのではないか。ただし、実際の価格はホーム用は1年で36ドル、2年で60ドル、5年で120ドルである。ホームページに出ている毎月2ドルというのは5年分を一挙に支払った時の金額だ。

2年も経つと別の新しいサービスで良いものが出てくると考えられるので、5年分も支払う必要はないかもしれない。