さっそくWindows 8.1をインストールした。昨日やろうとしたのだが、マイクロソフトのストアを探しても見つからなかった。探し方が悪かったのだろうとあきらめたのだが、その時点では既にインストールは可能になっていたようだ。
私はWindows 8.1 Preview版をインストールしていたので、通常のWindows 8からのインストールとは状況が異なったようだ。当然といえば当然のことである。
ただ、そのインストールの説明の文章がインストールの後では出てこなくなってしまった。スクリーンショットを撮ったはずだったんだが。

その説明に従ってストアに行き着くと、上のような画面が表示され左上にダウンロードのタグがあるので、それをクリックするとPreview版から正式なWindows 8.1への更新が行われることになる。
インストールには数時間かかった。インストール途中はパソコンを使える状態だったのだが、途中席を空けていたこともあり、正確な時間はわからない。残念ながら更新はしたが、アプリケーションは入れ直しとなってしまった。
