QRコードの使い方はいろいろある。その中で音声を使用して入力した文章をQRコードに変換してくれるというサイトがあるのを知った。以下のところだ。QR voiceという。

イメージ 1

本来は自分の読み上げた内容をそのままQRコードに変換して、自分の声で読み上げるようになっていると最高なのだが、このサービスはそうはいかない。

自分で読み上げるとそれがテキストに変換される。変換してくれる言語の数は結構多い。一応、日本にいるので日本語が表示される。

この変換したテキストをQRコードに変換する。そのQRコードを携帯やスマホなどで読み取るとURLが表示され、そのサイトをブラウザで表示すると音声再生の画面が出てくる。そして音声を再生させるのだが、その音声は元の自分の声でなくて、女性の声で再生されるのだ。つまり、合成音声での再生である。

英語で入力してみたが、私の発音が悪いのか、なかなかまともに入力(音声を英文に変換)されなかった。「Happy Birthday」と読み上げてみたのだが。

実際に自分の声を再生させるには、もう少し工夫がいるようだ。事前に自分で挨拶などを行なっている様子をビデオでとっておく。それをYouTubeに登録(非公開)するとか、オンラインストレージ、例えばDropboxなどに保存する。

そのビデオのリンク(URL)をQRコードに変換して、印刷するなり、メールに添付して送るなりすればよい。URLなどをQRコードに変換してくれるオンラインのサービスはいくつかあるのでそれを利用すればよい。例えば以下のところ。

こうすれば、カードでビデオを送るということが可能だ。単純にメールで動画を送るよりも趣向があって面白いかも。