メールなどで長いURLを送るとそのURLがメール文の折り返しの所で切れてしまい、メールを受け取った側がそのURLをクリックしても上手くリンクがつながらないことがある。

そうでなくても長いリンクが文章中で2行や3行に渡るのは見難いものだ。

そういう問題を解消するのが「URL短縮」のサービスだ。

GoogleのURL短縮サービスを利用してみた。picasaにアップロードした写真をメールで送るのに使用した。

GoogleのURL短縮サービスのサイトは以下のところである。

イメージ 1

上の画面で短縮したいURLを指定の場所に貼り付ける。そして「Shorten URL」をクリックすると良い。

イメージ 2


上の画面のように画像で表示された文字を入力する要求されるので、文字列を入力し「Verify」をクリックする。

イメージ 3


そうすると上の画面のように画面右側に短縮URLが表示される。「Ctrl+C」でそのURLをコピーしてそれをメールの文章などに貼り付ければよい。

なおGoogleのアカウントを持っているなら、Googleにログインして使用するとよい。画像文字による確認が省略できる。そして、過去に行った短縮の事例がリストアップされて表示される。

このURL短縮サービスはGoogleだけでなくいろいろの所で行われている。以下のところにそれらが列挙されているので参考にされるとよい。

もちろん、ブラウザを使用して、「URL短縮サービス」などという検索語で検索すればそれに関連するサイトがリストアップされる。