好き嫌いはあるかも知れないが、Googleの検索が優れているのは、よく知られている。私も通常Googleの検索を使用している。

このGoogleの検索語のトレンドを調べてそれを表示するサイトがある。以下のところだ。

このサイトだけを見ると単にトレンドがリストアップされているだけである。とりあえず目的だけは達しているので、よく検索に使われている言葉から興味のあるものをクリックしてその関連の記事を探すことも可能だ。

イメージ 1


上の画面の左に表示されている「急上昇ワードを全面表示します」と書かれた画面をクリックすると急上昇中のワードが全画面表示される。

イメージ 2

上の画面だが、急上昇中のワードが次々と表示される。
この画面の左上の方にある3x3の点のアイコンをクリックすると以下の様な表示になる。

イメージ 3


5x5の四角がタイル状にならんだ画面だ。このタイル状の画面を使って表示するタイル数を選択する事ができるのだ。上の画面では4x5の選択をしている状態だ。選択してマウスをクリックすると以下の様な画面に変わる。

イメージ 4

上の画面は5x5を選択した場合の画面である。5x5のタイルに急上昇中のワードが入れ替わり立ち替り表示される。

イメージ 5

また、画面の左下の方にマウスのポインターを持って行くと、上のような表示が現れる。この表示のアンダーラインが惹かれている部分にマウスを持って行くと、全てを選択するか、特定に国を選択するかを決定できる。

表示がどんどん変わっていくので見ていても楽しいものだ。どういう検索語で多くの人が検索を行なっているかがわかるのも面白い。