スマホにはメモ帳のアプリがあるのでそれを使えばメモを取ることは可能だ。しかし、せっかくDropboxをスマホに搭載しているのなら、それを使うようにすればよい。メモを確実にDropboxに保存できるので、パソコンでそれを見ることもできるし、スマホを変えた時にもDropboxをインストールすれば以前のままメモを見ることが可能だ。
メモを取るには以下のようにすればよい。スマホでまずメモを入れておくフォルダーを作成してそのフォルダーを選択する。以下の例では「メモ帳」というフォルダーを開いている。

次にメモ用のファイルを作成するために、スマホの左下のメニューボタンを押す。そして出てきたリストの中の「新規テキストファイル」をタップする。

そして必要なメモを入力する。メニューボタンを押して、「ファイルの保存」をタップする。

新規ファイル名の入力を求められるので、ファイル名を入力する。好きな名前を入力し、「OK」をタップする。

保存したファイルに追加してメモを書き込みたいときには、メモを保存したフォルダーを開き、その中からファイルを選択する。

アプリケーションの選択が表示されるので、テキストエディターを選択すると、ファイルの内容が表示される。