DropboxがAndroid端末用に写真を簡単に共有できる機能を追加した。私のスマホではDropboxは自動アップデートになっているので、既にそのバージョンにアップデートされていて気が付かなかった。

スマホのDropbox をタップして起動し、画面上部のツールバーの「写真」のアイコンをクリックすると、スマホに入っている写真が上の画面のように表示される。この画面でツールバーの「チェック」のアイコンをクリックすると以下の画面のように写真の右上にチェックマークを入れる小さな四角い箱が表示される。

そして、選択したい写真をタップすると四角の箱にチェックが入る。上の画面はチェックが一部の写真に入った状態のものだ。写真が3件選択されており、それがツールバーのところにそのように表示される。
写真が選択されるとツールバーにある「共有」、「アルバム」、「削除」のアイコンが濃くなって表示される。

「共有」のアイコンをタップすると共有方法が表示されるので、そのうちのどれかをタップしてメールやFacebookやTwitterなどで共有を行うことができる。

「アルバム」のアイコンをタップすると、新しいアルバムを選択するか、既存のアルバムに入れるかを聞いてくる。上の画面がその例だ。アルバムを選択することでそのアルバムに写真が入れられる。
「削除」のアイコンをタップすると、削除するか確認の画面が表示され、写真を削除することができる。