Dropboxのアカウントを作成した後でDropboxのホームページに行くとその画面の左上に以下のような表示がされている。

その中のスタートガイドを開くと以下の画面が出てくる。

私は既にここにリストアップされていることをすべて行っているので、メッセージが線で消されているが、アカウント作成したての方は線が引かれていない項目が多いのではないか。
1. Dropboxガイドツアーを見る
2. コンピュータにDropboxをインストール
3. Dropboxフォルダーにファイルを置く
4. 複数のコンピュータにDropboxをインストール
5. 友達や同僚とフォルダーを共有
6. 友達をDropboxに招待
7. モバイルデバイスにDropboxをインストール
以上の項目をすべて満たすと250MBの容量を獲得することができるが、これを満たすのは結構大変だ。
この中で「友達をDropboxに招待する」というのがあるが、これをやって友達がDropboxのアカウントを取ってくれると、友達と自分とお互いに500MBの容量が獲得できる。
新しくDropboxのアカウントを獲得しようという方は、Dropboxのアカウントを持っている友人からの招待でアカウントを獲得するのがよい。友達からメールをもらったり、専用のリンク先をクリックしてアカウントを取得するのだ。何もしないでアカウントをとった時よりも500MB多く容量を持てるから。
もしもそんな友人がいないという人は以下のところをクリックしてDropboxのアカウントを取られるといい。
上のリンク先は私の専用リンク先で、ここをクリックしてアカウントを取ると500MBを取得でき、私にも500MBの容量が追加される。