Windows 8でプログラムの一覧を見るには、スタート画面でなにもないところにマウスのポインターを置いて、右クリックする。

画面下に出てきたツールバーの右端に「すべてのアプリ」と表示されたアイコンがあるので、それをクリックする。

そうするとアプリのリストが表示される。この動作がWindows 7以前にスタートボタンを押した動作と同等のことを行うことになる。
画面の下に表示されているスライドを右側に引くと残りのアプリケーションが表示される。

そして、例えばWindowsシステムツールのところには、「Windows Defender」、「Windows PowerShell」、「コマンドプロンプト」、「コントロールパネル」、「タスクマネージャー」などが表示されているのがわかる。
この画面でそれぞれのタイルをクリックすると、そのアプリケーションが起動される。