「PrintWhatYouLike」を使うにはそのホームページを呼び出して、所定の箱のなかに印刷したい内容が含まれているページのURLを記入して、「Start」ボタンをクリックする必要がある。

これは意外と手間がかかる。ブラウジングしていてこのページの特定のところを印刷したいと思ったら、その場ですぐに処理をしたいのに、いちいち「PrintWhatYouLike」のホームページを呼び出すというのは、今までの手順からそれたことをしているように感じるものだ。

この不便さを解消する手が実はあるのだ。

ブラウザにGoogle Chromeを使っている方には、大変便利な拡張機能が用意されている。インストールするには「Chromeウェブストア」に行って、「PrintWhatYouLike」で検索すれば良い。

イメージ 1


そして出てきた画面で、「+Chromeに追加」ボタンをクリックすれば次のような画面が出てくる。

イメージ 2


「追加」ボタンを押すと以下の様な画面が右上に出てインストールが行われたことを知らせてくれる。そして画面のアドレスバーの右側にアイコンが表示される。

イメージ 3

イメージ 4


あとは印刷したいものが見つかったサイトが表示されている時に、「PrintWhatYouLike」のアイコンをクリックすれば良い。即座に以下の様な編集画面が現れる。

イメージ 5