もう2ヶ月ほど前のことになるがPogoplugからPogoplugFamilyに登録すればPogoplugデバイスを無料で送付するというメールが来た。ただし、PogoplugFamilyに登録すると1980円の年間料金が発生する。
いままでDropboxやSkyDriveなどのオンラインストレージを使ってきているが、ネット接続用のデバイスをつかってのオンラインストレージは面白そうだと思ったのだ。
PogoplugMobileデバイスは、申し込んでからしばらくして送られてきた。ところが、適当なHDDが手元になく、そのままにしていた。今回、HDDを購入したので、やっとPogoplugのセットアップを行うことにした。

PogoplugMobileデバイスというのは上の画像のように、割とコンパクトな機器である。
この接続は簡単だ。付属の電源コードを接続し、自宅のルーターとLANケーブルで接続する。私の場合、無線LANルーターと接続した。その背面のLAN接続コネクターが空いていないと駄目だが、普通は空いているはず。
次にUSBケーブルを使って外付け用HDDと接続する。以上でハードの接続は終わりだ。
次に pogoplug.com/ja/activate/ を開いて、その指示に従えば良い。簡単に接続は完了する。
そのあと、以下のところからPogoplug Companionソフトウェアをダウンロードしてセットアップする。Pogoplug Backupというソフトで、このソフトを使ってPogoplugに接続されたHDDへの書き込み、読み出し、などが行える。
pogoplug.com/ja/downloads
Backupプログラムを起動すると以下の様な画面が現れる。

この画面でファイルのバックアップの「開始」ボタンをクリックするとPogoplugのオンラインストレージの「マイドキュメント」、「マイビデオ」、「マイミュージック」、「マイピクチャ」に自分のパソコンのデータがアップロードされる。

一応、これで使えるようになったので、しばらく使ってみてまた機会があればレポートしたい。