マイクロソフトがExplorerの名前を変更するらしい。ここで言うExplorerは、Internet Explorerではなくて、Windows Explorerである。

「Windows Explorer」を「File Explorer」に変更するらしいのだ。

今月末にはリリースされるWindows 8 RTMでこれが本当かどうか判明するという。

イメージ 1


さらにこれも噂の域を出ていないが、同じくWindows 8 RTMでWindows Gadgetsをなくしてしまっているという。

Windows GadgetsはWindows Vistaの時に採用されたもので、今ではデスクトップの画面の右上の方に時計やカレンダーなどを並べている人が多いと思うが、そのGadgetsのサポートが無くなってしまうらしい。

イメージ 2


いずれも噂の域を出ていないが、Windows 8の最初の画面構成から考えて変更されたようだという話である。

Explorerに関しては、Windows 8で従来のスタートボタンがなくなってしまったので、それに従って、Windows 95以前に使用していた名前を再び使うということのようだ。

GadgetsはWindowsの画面がタイル形式になったので、Gadgetsはそれには邪魔な存在になってきたからのようだ。

何れにせよ、今月末頃になるとその結果が判明する。

(RTM: Release To Manufacturing)