Windows 8 Release Previewが発表された。まだまだ最終のWindows 8ではないが、一応インストールして使用できるものだ。
どんな使い方ができるのかというのは、あまり詳しくはわからないが、以下のところに紹介があり、動画でも紹介されている。

来年1月末までWindows 7を搭載したパソコンを新しく購入する人には、Windows 8が1200円で購入できる「Windows 8優待購入プログラム」を提供する。米国ではその価格は15ドルである。
この優待サービスはWindows 7の時にはありえなかったサービスで、そろそろAndroidの影響が出てきているのではないかと思う。
私も一台くらいは手持ちのパソコンにWindows 8 Ralease Previewをインストールしてみたいと思っているのだが、どうしようか迷っている。幾つかの機能がタブレットPC向けになっており、やはりタブレットPCにインストールした方がいいのではないかという懸念がある。
それを差し引いたとしてもインストールする価値はありそうだ。もともと私が使用しているアプリケーションは、メールとブラウザ、それにテキストエディタ位なので、それならタブレットとはあまり関係ない。
Windows 7でもそうだったが、新しいものを早めに使っておくというのはいい経験になるし、話題も豊富になる。さてどのPCにインストールしたものか?