NHKネットラジオ らじる★らじるがスマホでも聞くクトが出来るというのは以前から知っていたのだが、やっと手持ちのスマホGALAXYにそれ専用のアプリケーションソフトをインストールした。今のところ快適にラジオ放送を楽しんでいる。
このアプリケーションをダウンロードできるところは、Google Playというサイトで、以前はGoogle Appsと言っていたような気がするのだが、最近名前を変更したようだ。
ここで「らじる」で検索すればダウンロードサイトが表示される。
実際、スマホでダウンロードするわけなので、スマホのブラウザで「らじる Android」で検索をかけるとダウンロードサイトがリストの中に出てくる。それをクリックすればダウンロードサイトが表示される。このやり方がダウンロードするには手軽だろう。
インストールしたあとアプリケーションをクリックして立ち上げると、以下のような画面が表示される。

この画面で、「R1」のボタンをクリックするとラジオ第一を聞く画面に移動する。「R2」ならラジオ第二、「FM」ならNHK-FMである。
画面の一番下の部分に、「ホーム」、「番組表」、「サービス紹介」、「設定」そしてヘッドフォンのアイコンが並んでいる。
それぞれのアイコンをクリックすると以下のような動作をする。
「ホーム」はホーム画面(上の画面)に戻る。
「番組表」は番組表が表示される。
「サービス紹介」はサービスの紹介が書かれた画面が出てくる。
ヘッドフォンのアイコンは番組を視聴する画面にもどる。
「設定」は以下のような画面が出てくる。

この画面で、「オフタイマー設定」は設定した時間の後、自動的に停止する機能だ。「バッファー時間変更」はネットから送られてくる音声データをどのくらいバッファーしておくかという設定だ。短い設定だと実際の放送と時間の遅れなく音声が聞こえてくるが、長い設定だと遅れる時間が長い。ただし、ネットからスムーズに音声データが取り込まれな異様な場合でも、例えば地下鉄の中のような電波状態のよくないところでも、途切れることなく音声が聞こえてくる。
まだ使い出したばかりだが、スマホで簡単にラジオ放送が楽しめるのはいいものだ。