Android携帯のGALAXYにEvernoteをインストールした。

以下のところからインストールが可能だ。

インストールするとアプリケーションのリストにアイコンが表示される。

イメージ 1


このアイコンをクリックすると以下のような画面が表示される。

イメージ 2


Evernoteはいろいろの機能を持っているのだが、Android携帯で使って便利と思っているのは、スナップショットだ。携帯にはカメラの機能が付いているので、そのカメラを使ってスナップショットを取ることが可能だ。

この機能はパソコンでもWebカメラなどが付いているとやれないことはないのだろうが、やはりスマホのための機能だといって良いのではないだろうか。

「スナップショット」のアイコンをクリックすると、カメラを使える状態になる。

この状態でカメラで写真を撮ると、その画面が自動的にEvernoteに入力される。

何かメモを取ろうと思った時にも、その対象を写真に取ってしまえば、いちいちメモを取る必要がないのだ。会議で使った白板の議事録を撮っておくとか、美味しかった料理の出ているお店のメニュー、無線LANのルーターの側面に記入されているSSIDとパスワードなどいろいろある。

これは使い出すと便利な機能なのだが、Evernoteを無料で使っている人は、すぐに使える容量をオーバーする可能性があるので注意しないといけない。