昨日、auの携帯電話の機種交換に出かけました。
携帯電話で利用している800MHz帯周波数の切り替えにともなって、新しい周波数に対応していない機種の交換をauでは利用者に対して依頼している。
私の携帯電話は6年ほど前に購入したもので、そろそろ替えどきに来ていることもあり、この機種交換はいいタイミングの機種交換であると思っている。

交換は携帯電話の販売をやっているところならどこでもやってくれるようなのだが、やはりauのショップが良いかなと思って出かけた。
平日ということもあり、混んでいないと思っていたのだが、それが思惑通りではなかった。
対応しているのはauショップの店員が4名で、それぞれ対応しているお客さんがいて、手一杯の状態だった。
そこで順番待ちのチケットを受け取って待っていたが、全く話が進まないようなのだ。客が悪いのか、対応する店員が悪いのか、よくわからないが、いっこうにお客の交替が進まない。
とうとう1時間待ったが一人だけ交替があっただけで、この先どのくらい待てば対応してくれるのか全く不明のままだった。仕方が無いので諦めて帰って来てしまった。
帰り道でNojimaのお店の傍を通ったが、ちらっと見ただけだが携帯電話のコーナーは空いていたように見えた。次回は量販店の携帯電話コーナーに行ったほうがいいかと考えている。