昨年末に購入した東芝のウルトラブックの無線LANが我が家の無線LANルーターと接続できないという問題があった。
我が家の無線LANルーターとは接続出来なかったのだが、WiMaxのWi-Fiとは接続できていたし、実家の無線LANルーターとは接続できたので、問題は我が家の無線LANルーターとの接続ができないという事に絞られていた。

そこでウルトラブックの中に入れてある無線LANの接続の説明を見ていたら、はっと気がつくことがあった。ウルトラブックの無線LANは1~11チャネルに対応しているが、実際の無線LANルーターは1~13チャネルに対応しており、無線LANルーター側が12か13のチャネルを選択している場合には接続できないケースがあるというのだ。
我が家ではリビングにあるテレビの音声を無線で飛ばして、台所のスピーカで受けている。この無線が無線LANの無線と競合している。この競合があるために無線LANのチャネルが12か13になっているのではないかと考えたのだ。
そこで音声を無線で飛ばしている機器の電源を切って、再びウルトラブックで無線LANの接続を試みた。そうするとなんとつながってしまった。
実際に繋がったのは低速での接続で、高速での接続ではないので、この問題はまだ残っているが、一応無線LANの接続の問題は解決した。
ワイアレススピーカーと無線LANとの競合に関しては今までも問題になったことがあったが、接続出来なかったということがなかったので、それが原因と考えなかったのが解決に時間がかかってしまった。それにしても無線LANと競合しないワイヤレススピーカーが欲しいものだ。