高速道路をこの正月休みは走って来た。名神と中央高速そして圏央道である。

いつも正月は往復しているので、ETC割引があるのではないかと思っていたが、特にネットで調べることもせずに車を運転してきた。

高速を降りるときの価格を見ると往復ともに1万円を切っていたので、確実に割引されていると感じていたが、どうして割引になるのかよく理解していなかった。

今回は往路はETCの平日昼間割引と復路は休日特別割引が適用されたようだ。

一時高速料金は一律千円というような時もあったが、そういう特別なことは除いても、ETC利用による特別割引はいろいろと行われていて、それを利用しない手はないわけである。

今回も深夜割引を利用していれば往路でももう少し安い料金で済んだはずである。