YouTubeの動画のダウンロードには今までWoopie Video DeskTopを使っていた。それで友人にもこのソフトを推奨していたのだが、最近うまくダウンロードできなくなったという報告を受けた。詳細にどういう状態かというのを聞いたのだが、なぜ最近うまくダウンロード出来ないのかよくわからなかった。
私自身は動画のダウンロードをするのは、演歌の最新曲のカラオケ対策で、新しい曲を覚えるのに使うぐらいだ。従ってWoopie Video DeskTopもそれほど煩雑に使っているわけではない。従って、使い方もいい加減に覚えていたのだが、今回友人の質問を解決するためにも少し使い方などを調べてみた。
するとありますね。YouTubeでは動画を見ることが出来るのだが、Woopie Video DeskTopではダウンロード出来ないものが。画面左下のメッセージを見ていると、YouTubeのサイトには接続を試みるのだが、接続が上手くいかないというのだ。何が原因かよくわからないが、うまく接続できない。

そこでYouTubeの動画をダウンロードできる無料のソフトを探してみた。いろいろあるのだが、その中の一つFree YouTube Downloadというソフトをダウンロードしてみて、インストールした。

それで確認してみると、Woopie Video DeskTopではダウンロード出来なかった動画がこのソフトでは出来るというのがわかった。しかし、気にくわないのはソフトが無料なので、使うたびにUpgradeしないかと聞いてくるのだ。つまりお金を払ってくれというわけだ。こういう具合にしょっちゅう聞かれるのはちょっと大変だし、やはりブラウジングしながら必要な動画を探しだして、そのままダウンロードできるという方が良い。
そこでVectorというサイトから、Craving Explorerというソフトをダウンロードして使って見ることにした。

このソフトもWoopie Video DeskTopと同じく、ブラウジングしながら動画を探しだしてダウンロードできるソフトである。Vectorのランキングではこちらの方がWoopie Video DeskTopよりも上にランキングされている。
使ってみると、Woopie Video DeskTopではダウンロード出来なかった動画もダウンロードできることがわかった。ところがよくよく調べていくと、Woopie Video DeskTopに比べて検索して出てくる動画が少ないのだ。著作権に引っかかりそうな動画はほとんどリストアップされない。YouTubeで検索したらリストアップされる動画も、出て来ないことがある。これではちょっと使えない。
結論から言うと、Woopie Video DeskTopとCraving Explorerを使い分けるのがいいだろう。それに、Free YouTube Downloadというソフトも使うなら、ほとんどの動画がダウンロードできるのではないだろうか。それにしても、手間がかかって仕方が無いが。
その理由は、音楽などの動画は著作権が絡んでくるので、簡単にダウンロードできるようでは大きな問題になるからだろう。何れにせよ、その手のものを無料で手に入れるというのはなかなか難しい。