WiMaxとiPadとを組み合わせるとカーナビが使えるというのはなんとなくわかっていたのだが、使っていなかった。
App Storeを見てみるとあるわあるわ。ナビゲーションというカテゴリーまで出来ていて、沢山のソフトがあることが分かった。
安い所では「全力」というのが年間900円で提供されている。これでもまずまずの使い心地のようだ。
ちょっとお金がかかるが「NAVIelite カーナビ 渋滞情報プラス \3,800」というのもある。これも1年間使用というのが条件で、2年目には又同じ額支払う必要がある。このソフトはアイシンAWが提供しているソフトで、トヨタのカーナビにも使われているソフトのようだ。ということで、カーナビレベルの案内をしてくれる。
この他には、「いつもNAVI \2,800/年」や「MapFan for iPhone \2,300/年」などというのもある。
何れにしても、本格的なカーナビを購入するよりも格段に安い。又、毎年購入しないといけないのだが、その分地図などのデータは新しいものにアップデートされていると考えられるので、この点もいいと考えてよい。
カーナビとして使うには、iPadの画面を見やすいところに置くといった使いやすさが必要になってくるので、ソフトだけを揃えても、カーナビと同じというわけには行かなさそうだ。