HPのノートを購入した。HP Pavilion dv6-6000/CTというもので、i7-2630QM/4GBメモリ/1TB HDD/ブルーレイという仕様だ。最近売りだされているものに比べると一つ前の商品だが、価格などを考えて決めた。
発注したのは楽天のHPダイレクトノサイトである。ところが残念なことに商品を発注してからなかなか商品が来ないのだ。発注は10月7日にしたのだが、ついたのは10月26日という遅さだ。
表示にアウトレットと書かれていたので、なんの手間もなく送ってくるのだと思っていた。ところが、発注後のお店からのメールで商品の発送には2,3週間かかるというのだ。こういう事なら、アウトレット品ではなく、普通にカスタマイズして商品を購入するのと同じくらいの時間がかかっている。カスタマイズするにしても、もっと供給には素早く対応できると思うのだが、アウトレット品なので手をかけていないだろうから、さらに早くつくと思っていたのでびっくりしてしまった。
そういうことはあったが無事にゆっくりと商品は到着した。
その後は特に問題なくパソコンが立ち上がり、必要なソフトのダウンロードとインストールを繰り返して、やっと使えるようになった。まだ少し、インストールしないといけないものが残っているが、まずまず快調にセットアップは終了である。
今まで使用していた東芝のノートパソコンのキーボードに比べるとキーキャップのサイズが少し小さくて、されにキーに書かれている文字は、特にFキーは記入されている文字が小さくてちょっと使いづらい。でも、まあ63,000円という価格なら仕方がないかというところである。HDDの容量は1TBもあるので十分すぎるくらいだ。もうパソコンの中にそれほどデータを貯めこむ時代ではないと思うので、ずっと空きっぱなしで使い続けるような気がしている。
音も殆どしないし、熱もあまり出ていないようで、使い始めとしてはいい調子だ。ただし、キーボードはちょっと使いづらい。まあ、これも慣れれば問題ないだろう。