Yahoo!が10月10日に開始した新しいオンラインストレージサービスのYahooボックスを早速使ってみた。

インターネットを見て回っているときにたまたまこのサービスが開始されたのを見付けた。Yahoo!の会員にはメールが回っているはずと思うのだが、私には来ていないような気がしている。

そこでYahoo!のホームページに行ってこのサービスのリンクを探したのだが、みつからない。仕方がないので、「Yahoo!ボックス」で検索してサイトを見付け出した。

イメージ 1

この画面で「料金プラン・お申し込み」をクリックすると使用登録ができる画面に飛ぶ。
また、この画面の「Yahoo!ボックスで出来ること」の中にあるパソコン用アプリのインストールボタンをクリックして、便利なツールのソフトをインストールするといい。ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできる。

私はもともとYahoo!プレミアム会員なので、追加料金無しで50GBのオンラインストレージを使えるようになった。

機能としては、先ほど説明したファイルのドラッグ&ドロップ機能による簡単アップロード、素早い検索、ケータイからのアクセス、ファイルの共有、大きいファイルのアップロード再開機能など、一応オンラインストレージとして持っていてほしい機能は揃っているようだ。

Yahoo!のお知らせなどを見るとまだまだ準備不足のようで体制が整っていないようだが、これから成否されるのを期待したい。

特に料金支払いのプランでは1TBまで使用できるプランが計画されている。このサイズまで提供してくれるというのは今までなかったのではないだろうか。