🍞こころゆるんで、ほっとなごむパン教室🍞

 

大阪阿倍野区 

台所(daidocoro)

あさだのりこ です🌿

 

 

より幅の広いカウンセラーになるために、

 


現場でたくさんの人の声に耳を傾けたい——

 


そんな思いから「カウンセリング100人チャレンジ」を始めました。

 

 

 

67人目に手を挙げてくれたのは

 

 

同じ心理学を学んでいる【さくらいともみ】さん

 

 

 

 

ともみちゃんは770Km離れた山形から

 

 

オンラインで参加してくださいました。

 

 

カウンセリングを受ける前は

 

 

少し背伸びをしないと届かない

 

 

ハードルの高い勉強会

 

 

小さな子供を夫に任せて

 

 

家をあけること

 

 

新幹線を使って4時間

 

 

高速を車でとばして3時間半

 

 

お金もかかる・・・

 

 

少しモヤモヤした気持ちでした。

 

 

けれどカウンセリングの中で、

 

 


「やっぱり私、行きたいんだ」

 

 

 

心の奥の声に気づかれました。

 

 

 

「じゃあ、どんなことからできそう?」とお聞きすると、

 

 


「会場の名前と場所を調べます」と即答。

 

 

 

翌日、「調べました!」と報告をくださって、

 

 


その行動力に私のほうが感動しました。

 

 

 

ともみちゃんのカウンセリング後の感想は

 

 

「また受けてみたいです。気持ちの整理が出来たこと、

 

決めたことをやってみた報告がのりちゃんにできること。

 

カウンセリングをして終わりじゃなく、

 

自分の実生活でやってみる体験ができるからです。」

 

 

と言っていただきました。

 

 

 

嬉しかったです♡

 

 

 

こちらの方が

 

 

こころがぽかぽかとあたたかくなりました。

 

 

 

 

🕊「台所(daidocoro)」という居場所

ひとりじゃない。


あたたかい。


安心できる居場所。

 

そんな場所をつくりたくて、


パン教室 「台所(daidocoro)」 

 

をはじめました🍞

 

パンを焼く香りに包まれながら、


ほっと一息ついて、


おいしいパンを食べて、


おしゃべりして、笑顔で過ごす。

 

それだけで、


こころが少し軽くなる気がします。

 

【カウンセリング100人チャレンジ募集!】

 

もし、今モヤモヤした気持ちを抱えているなら、

 


一度、誰かに話してみるだけでもこころが軽くなります。

 

 

「カウンセリング100人チャレンジ」は、そんな“こころの整理時間”です。

 


無料で体験していただけますので、よければお気軽にどうぞ。

 

 

・カウンセリング体験(60分)無料

 

・事前にヒアリングシートのご記入とアンケートにご協力いただける方

 

・オンライン(Zoom)

 

お申し込みは

 

⇓  ⇓  ⇓

 

 

 

 

 

🧡daidocoroのパン教室はこんなところ

いっしょにつくるので、


はじめてでも、にがてでも大丈夫😊

 

🍞 食べたい人は食べて


🍞 作り方を知りたい人は聞いて


🍞 楽しい時間を過ごしたい人はおしゃべりして

 

みんなが 安心して自分のペースで過ごせる場所 です。

 

パンづくりの時間を通して、


ホッとしたり、楽しい気持ちになれたり、


笑顔や元気が戻ってきたり――

 

そんな居場所になれたら嬉しいです。

 

 

📸 最新情報はこちらから


👉 @daidocoro_oosaka(Instagram)

 

💌 お問い合わせ・お申込みはこちら
公式LINEより「お名前とメッセージ」をお送りください。
↓ ↓ ↓

 

友だち追加

 

 

👩‍🍳プロフィール

1993年 神戸女子大学在学中にパンに出会い、
アレルギーの子どものためのパンづくりを研究。

その後、辻製菓専門学校にて26年間勤務し、
学生支援・就職支援・製パン理論・製造指導を担当。
ドイツ・カフェコッハスにて半年間の研修経験あり

現在は月1回のパン教室を主宰しながら、
心理カウンセラーとしても活動中。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸

 


あなたのこころが少しでも軽くなりますように。


お会いできる日を心から楽しみにしています🍞