🍞こころゆるんで、ほっとなごむパン教室🍞

はじめまして

大阪阿倍野区 
台所(daidocoro) あさだ のりこ です。

 

あの酷暑から涼しい風が吹く、秋を感じる季節になりましたね~。

9月30日 コラボレッスン開催しました~

大阪阿倍野のレンタルキッチン「みんなのldk」(大長ハウス内)で
まゆかKITCHENの中森まゆかさんとコラボレッスンをしました。

この日のメニュー

  • あつあつ焼きたてベーグル🥯

  • 美腸スパイスシチュウ🍲

  • まゆか特製 自家製麹の鶏ハム

  • ニンジンと切り干し大根のラぺ

  • レンコンの梅塩麹あえ

  • 豆乳ヨーグルトとレモンゼリーデザート

レッスンの様子

ベーグルはこねるところからスタート。
「なぜゆでるの?」「なぜショートニングを使うの?」など質問もいっぱい。

美腸スパイスシチュウでは、なんと!かぼちゃのワタと種をネットに入れて煮込む工夫も👀
お野菜の甘みとうまみがギュッと詰まって、味も栄養も抜群でした。

参加者のみなさんからも、
「丁寧に教えていただけたので私でもできました」
「また参加したいです」
とうれしい声をいただきました。

わたしの想い

人と比べて落ち込むより、
いろんなやり方を知ってもらって、
ひとつでも役に立つことがあればうれしい。

まゆかちゃんとも「わたしたちが一番笑って楽しんでたね~」と話しました。
リラックスした笑い顔やおしゃべりが、何よりの宝物です。

次回のお知らせ

【日時】10月26日(日)10:00~13:00
【場所】みんなのLdk(阿倍野)
【テーマ】

  • カリッカリの自家製カレーフィリングでつくるカレーパン

  • ドイツのまるいドーナッツ「クラプフェン」に、和菓子屋「KASHIYA實」さんの粒あんを詰めます

👉 パン教室のお申し込みはこちら

daidocoroのパン教室はこんなところ

  • いっしょにつくるので、はじめてでも大丈夫

  • 食べたい人は食べる、学びたい人は質問する、おしゃべりしたい人はお話する

  • みんなが安心して過ごせる居場所です

パン作りを通して、ホッとひと息・楽しい気持ち・美味しい幸せをシェアできたらと思っています。

 

 

プロフィール

1993年 神戸女子大学 家政学部在学中パンに出会い、パンについて研究

研究はアレルギーの子どものためのパン作り

 

おいしいパンを作るために

旧エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ入学

 

約2年間大手製パンメーカー タカキベーカリーで勤務(販売・製造)

 

辻製菓専門学校で26年間勤務(学生支援・就職支援・製パン理論・製造指導)

勤務期間中 ドイツ カフェ・コッハスにて6か月 研修

 

2024年~ 辻調理師専門学校退職 契約社員として通信教育業務に従事

月1回パン教室開催  

 

子どもの不登校、発達凸凹をきっかけに、心理学を学び

心理カウンセラーとして活動中

 
友だち追加
 

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。