🍞発達凸凹・いきしぶりの親子がなごむパン教室🍞

 

大阪阿倍野区 

 

台所(daidocoro)

あさだ のりこ です

 

 

<長男のスケジュール>

 

木曜日は1限目からあるので

 

7時には家を出ます

 

 

 

いつもは

 

 

9時に出ていくので8時ごろ起きますが

 

 

今日は6時には起きていました

 

 

 

いつものように

 

 

朝ごはんを食べて

 

 

といっても

 

 

味噌汁とごはんだけあせる

 

 

 

食べて出ていきました

 

 

 

朝、早いから機嫌悪いのかな?

 

 

 

まあいっか

 

 

 

そうしたら

 

 

7時半に家に戻ってきて!?

 

 

 

どうしたの!?
 

 

 

 

「忘れ物した・・」

 

 

ひえ~~~っ泣←私

 

 

 

でも

 

 

本人は

 

 

淡々と自分の部屋に

 

 

忘れ物を取りに行き

 

 

 

つむぎ(我が家の愛犬)

 

に、「俺急いでるから」と

 

 

言いながら

 

 

笑顔で出て行ったのです。

 

 

 

うぉーーーー

 

 

何と!

 

 

以前なら

 

 

「もう行かない」

 

 

「めんどくさい」

 

 

「うっとおしい」

 

 

なんて言って

 

 

ハラハラしていたのは

 

 

 

 

もう昔の話みたいです泣き笑い

 

 

そんな私が

 

 

6年前から長男が不登校になったことがきっかけで

 

 

心理学を学び

 

 

 

不登校になった長男

のおかげでたくさんの

気づきと人に出会えました

こころから

感謝です

 

 

 

家事も育児も

一緒に手伝ってくれた夫

 

そして

 

 

これまで支えてくださった

すべての方に

感謝

のきもちで

いっぱいです

 

 

 

子どもが急に熱を出して

 

保育園から呼び出しがあっても

 

仕事のカバーをしてくれる

 

職場のひとたち

 

 

 

急な仕事で

 

お迎えが遅くなるとき

 

夕食を食べさせてくださった

 

保育園の先生方

 

 

困ったとき

 

苦しいときに

 

話しを聴いて下さった

 

保育園の先生・友達

 

 

みんなの支えや協力がないと

 

 

私は仕事を続けることはできませんでした


 

私のことを支えてくださった方たちに

教えていただいた

 

 

ひとりじゃない

 

あたたかい

 

安心感のある

 

居場所

 

 

そんな居場所をつくりたくて

 

 

 

🍞発達凸凹・いきしぶりの親子がなごむパン教室🍞

 

台所( daidocoro )をはじめました

 

 

 

一時期学校に行かなくても

 

 

ちょっと苦しいときがあっても

 

 

一緒にそんなときも

 

 

過ごしてみませんか?

 
 

プロフィール

1993年 神戸女子大学 家政学部在学中パンに出会い、パンについて研究

研究はアレルギーの子どものためのパン作り

 

おいしいパンを作るために

旧エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ入学

 

約2年間大手製パンメーカー タカキベーカリーで勤務(販売・製造)

 

辻製菓専門学校で26年間勤務(学生支援・就職支援・製パン理論・製造指導)

勤務期間中 ドイツ カフェ・コッハスにて6か月 研修

 

2024年~ 辻調理師専門学校退職 契約社員として通信教育業務に従事

月1回パン教室開催  

 

子どもの不登校、発達凸凹をきっかけに、心理学を学び

心理カウンセラーとして活動中

 

daidocoroのパン教室はこんなところ

いっしょにつくるので、

はじめてでも

にがてでも大丈夫

 

自分がやりたいことをする

食べたい人は食べているし

作り方を知りたい人は聞きに来るし

楽しい時間を過ごしたい人は

おしゃべりしにきています

 

みんなが安心してやりたいことができる

そんな場所です

 

daidocoroで過ごした時間で

ホッとひと息ついたり

楽しい気持ちになれたり

美味しくて幸せになったり

笑顔・元気になってもらえたら・・・

 

そんな皆さんの居場所になりたいです。

 


 

 

パン教室の情報はインスタグラムからお願いします💛

 

https://www.instagram.com/daidocoro_oosaka?igsh=c2VmcWF6cHk5amlx&utm_source=qr

 

 
 

 

お問い合わせ・参加希望はお名前と参加希望日を公式ラインにてお送りください

 

↓ ↓ ↓

 

友だち追加

 


みなさんにお会いできることを楽しみにしています。