それは・・・
自分から話しかける!?![]()
最近夫婦の会話がめっきり・・・
でも、子どもが大きくなってきたら
バイトで家に帰ってくるのも遅い
部活で帰ってくるのが遅い
家族でそろって晩御飯をたべることも
めっきり減ってきました
あ~
あと何日家族で過ごせるんだろう・・・
子どもたちが巣立つ日も・・・
残された母と父は・・・
会話がなくて
それでも
一緒の屋根の下・・・
このままでいいのかな~
そんな時
夫婦の会話が増える!
すれ違いを防ぐコミュニケーション
12人産んだ助産師HISAKOさんの
夫婦のためのセミナー
があります!
受けると
☑パパが「妻の気持ち」を理解しやすくなる
☑ママが「夫の気持ち」を理解できるようになる
☑育児や家事の分担がスムーズになる
☑子どもも安心して「愛されている」と
感じやすくなる
パパ・ママだけじゃなく
教育・療育の現場で保護者の
サポートをする先生方にも
超おすすめ
どちらかが
がまんするのではなく
お互いの
「分かってほしい」を
「分かり合える」
あたたかな対話へ。
参加希望の方は
↓ ↓ ↓
是非
めぐみさんのブログを
読んでみてください
最後までお読みいただきありがとうございます。
プロフィール
1993年 神戸女子大学 家政学部在学中パンに出会い、パンについて研究
研究はアレルギーの子どものためのパン作り
おいしいパンを作るために
旧エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ入学
約2年間大手製パンメーカー タカキベーカリーで勤務(販売・製造)
辻製菓専門学校で26年間勤務(学生支援・就職支援・製パン理論・製造指導)
勤務期間中 ドイツ カフェ・コッハスにて6か月 研修
2024年~ 辻調理師専門学校退職 契約社員として通信教育業務に従事
月1回パン教室開催
子どもの不登校、発達凸凹をきっかけに、心理学を学び
心理カウンセラーとして活動中
お問い合わせ・参加希望はお名前と参加希望日を公式ラインにてお送りください
↓ ↓ ↓
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。



