🍞発達凸凹・いきしぶりの親子がなごむパン教室🍞

 

大阪阿倍野区 

 

台所(daidocoro)

あさだ のりこ です

 

 

 

ゴールデンウィーク いかがお過ごしでしたか?

 

 

お休みだと

 

 

家族との時間が長かったり

 

 

家族との距離が近くなったりと

 

 

なんだか

 

 

知らぬ間に疲れてはいませんか?

 

 

 

 

 

私は

 

 

いつも休み明けの朝は

 

 

学校に行けるかな?

 

 

今日は起きてくるかな?

 

 

となんだか

 

 

そわそわしていました。

 

 

 

 

 

 

学校に行っても

 

 

学校に行かなくても

 

 

モヤモヤしてても

 

 

そんなときも

 

 

あるよね~

 

 

と軽く受け流したい

 

 

 

 

そして

 

 

そんな今を大切に

 

 

あるものに目を向けて

 

 

一緒にパン作りをしてみませんか?

 

 

 

今回は

 

 

ホッカホカの蒸しパンを

 

一緒にパパっと作って

試食はあったかいスープと一緒に

 

※写真はイメージです

 

 

 

まずは、ママが笑顔になってから

 

 

お子さんの話を聞きませんか?

 

 

 

5月の学校は

 

クラスの雰囲気も

 

先生の性格も

 

少しずつわかってきて

 

 

自分の居場所が見つけにくかったり

 

安心できる場所がないと

 

 

疲れが出やすいですね

 

 

 

子どもも大人も

 

 

頑張っているのです

 

 

 

 

そんなとき

 

 

daidocoroのパン教室に来て

 

 

おいしいもの食べたり

 

 

おしゃべりしてリラックス

 

ストレス発散!

 

 

 

ママも疲れをいやしに来てくださいね💛

 

 

 

 

 

日時:5/30(金)  13:00~15:00

 

場所:大阪市阿倍野区 レンタルキッチン

           みんなのLdk

  (地下鉄御堂筋線 昭和町駅から徒歩10分、

   もしくは阪堺線チンチン電車 松虫駅から徒歩10分)

 

参加費:4,000円

 

持ち物:エプロン、タオル(手拭き用)、エコバッグ(パンを持ち帰るよう)

 

 

申し込みはこちらから

 

 

 

レンタルキッチンの詳細はこちらから

 

 

インスタでパン教室の予定とパン教室の写真や参加者の感想をお届けしています。

インスタはこちらから 

 

 
 
 

プロフィール

1993年 神戸女子大学 家政学部在学中パンに出会い、パンについて研究

研究はアレルギーの子どものためのパン作りで

 

おいしいパンを作るために

旧エコール・キュリネール大阪あべの辻製パン技術専門カレッジ入学

 

約2年間大手製パンメーカー タカキベーカリーで勤務(販売・製造)

 

辻製菓専門学校で26年間勤務(学生支援・就職支援・製パン理論・製造指導)

勤務期間中 ドイツ カフェ・コッハスにて6か月 研修

 

2024年~ 辻調理師専門学校退職 契約社員として通信教育業務に従事

月1回パン教室開催  

 

子どもの不登校、発達凸凹をきっかけに、心理学を学び

心理カウンセラーとして活動中

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

みなさまと一緒に楽しい時間を過ごせますよう

台所(daidocoro)でお待ちしております。