久しぶりに・・・ | Melting

Melting

過去と未来

タイトル通り久しぶりに記事を書きます。

ちょっと、色々あってめちゃ忙しい日々を過ごしております。コロナなのに・・・

 

でも、週末は自分の時間にということで、今日はだらだら覚書きですから読んでもいまいちだと思います。

 

 

Pythonで描画をするにあたり、PyGameというライブラリーが使えそう。

ただし、MACで入れるには色々と準備が必要。

 

結局やったこと

まずはxcodeのインストール

その後

# xcode-select -install

次に必要なライブラリーを導入

 

最初はHomebrewを拡張する caskを確認 これが今回同役に立っているか不明。

# brew cask

 

Simple  Directmedia Layerを導入(簡単に図形を扱えるAPI)

# brew install sdl sdl_imafe sdl_ttf portmidi libogg libvorbis sdl_mixer

 

# brew install smpeg

# brew install mercurial   (<-- これはインストールされていた)

 

でやっとここからがPythonのライブラリー。

MacOS Catalinaでは現時点では開発中のコードが必要。あとでFIXさればうまくいくが、少し古い記事は注意が必要。

# pip install pygame==2.0.0.dev6

 

これでPyGameがPythonで使える。

これは簡単にいうと画面を作成するAPIぐん。Pythonでゲームとか作るには必要なもの

今度なんか作ってみるか。

 

しかし、Phthonもいいけど、GO言語も勉強してみるかな・・・・

 

 

明日からWWDC20かな・・・、またmac欲しくなりそう・・・、RYZENのが出るという話があったり、ARM版の話があったり。