やっとこさ金曜だ、
今週はイベントがなかったのと、あまり外で呑まなかったから、
長かったなぁ~ 明日からは濃いのだ。
そりゃ一週間ず~っと濃いと持たないよね、
お昼は、肉豆腐弁当、もうホッピー行きたくなっちゃうね、もうこりゃツマミだ。
40代に通った有楽町のガード下”新日の基”が懐かしい、
また今週はそれほど忙しくなかったから、長く感じたのかな、年をとるとそうなる…
1本そこそこの6月の仕事が決まったから、来週からはバタバタするね、
えいやっで、獲った仕事だから、後の調整がタイヘンなのだ。それも暇よりは楽しい、
で、仕事の話はおしまい。
早仕舞いしましょ、
やっぱこの時間はガード下ですかね、(確信犯ですが…)
「ど〜も」
「今日仕込み何にもないのよ」と女将さん(・・)
「ポテサラは?」
「あります」
では、
隣の土建屋の親爺の声がデカイけど、
こういうブルーカラーの中で呑むのも刺激になりいいね、(若い人の為に解説、ホワイトカラーは頭脳労働者、ブルーカラーは肉体労働者、ホワイトはYシャツ、ブルーはジーンズ、昔のアメリカの囚人服)
アハハ、差別用語でしょ、最近聞かないね、
さて、そのジジイ、多分一人社長の会社だろう f^_^
現場が滑ったの転んだの同業者らしき輩とがなり立てる、
なんかレベルが緩くていいよ、好きだな〜
毎日は嫌だけど、
こんな感じ、
実はこの写真の大宮デンスケ好きです。
会社経営した事もないのに、ぶってる(多少は仕事出来ると勘違いしてるね)偉そうなガキよりは生きてる意味を感じるからね、
奴らは豚肉になれないブタだよ、(無駄に生きなきゃならない)
豚?
「女将さん餃子ある?」
「…あるよ!」
お、ブタも役に立てた、(必要悪か!)
今頃、人件費の無駄遣いしてんのかね、
さてと、もう夕方だ ^_^
シメに最近ハマった紫蘇の塩漬けで海千山千行きます。
オレの酒だ、
終も緩々と…
また明日、
ではでは…